サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

死刑の基準 「永山裁判」が遺したもの みんなのレビュー

文庫 第32回講談社ノンフィクション賞 受賞作品

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー9件

みんなの評価4.7

評価内訳

  • 星 5 (5件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
9 件中 1 件~ 9 件を表示

紙の本

ドラマティック

2023/04/07 18:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:TAROLEB - この投稿者のレビュー一覧を見る

堀川さんの本は何冊も読みましたが、毎回その圧倒的な資料量、読み込み、情報量に感動します。永山基準というのは何回か聞いたことがありましたが、それがどういう背景で決まったのか、よく判りました。また裁判官が如何に判決を決めていくか、その苦悩や苦労がよく分かります。

私は死刑廃止論者ではないので、若干堀川さんが死刑反対の立場で執筆しているのが気になりました。文中でも複数の方が指摘していた通り、永山が自分の罪を貧困や家族のせいにして、本当に反省していたかに疑問を呈していましたが、まさにその点が気になりました。

自分が裁判員になったことを考えると、身が震える思いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

死刑とは何か、永山則夫の裁判から考える

2018/05/01 18:06

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くりくり - この投稿者のレビュー一覧を見る

永山則夫の裁判の全容を表した記録である。永山の起こした事件は、19歳の時に4人を1カ月うちに連続射殺し、一審で死刑、二審は一審判決を覆し、無期懲役に。検察が二審判決を不服として最高裁に上告し、二審判決が覆され死刑が確定する。最高裁の判断がその後の裁判に「死刑基準」とされた事によって、「判決」の重み、人が人を裁くことに真摯に向き合った裁判官の記録ともなっている。

著者の堀川氏の著書は、被爆地広島を取材したノンフィクションをこの間、読んできた。なぜ死刑囚のノンフィクションなのか?テレビ報道の現場で、山口県光市母子殺害事件の過熱報道がなされ、広島高裁での死刑判決に拍手や歓声が上がったことに対して、広島という場所でそのことが起こったことに対する違和感からだったと著者は記述している。命の大切さを訴えてきた広島。「やられたからやりかえせ」と言わなかった広島でおぼえた「死刑判決に対する歓喜への戦慄からだ。

本書は裁判の記録である。読み進めるうちに、永山の悲惨を極める生い立ち、裁判となって、一審での「犯罪に走らせた世の中が悪い」という永山の主張。二審判決が覆るうえで、永山が著わした「無知の涙」に共感し、獄中結婚した和美さんの存在によって「生きて贖罪の道を歩もう」と決意する永山の変化。それに伴い進行する裁判の様相が主な著述である。
読み進むにつれて、私は個人的に、「世の中が悪い、家族が悪い」と言っていた永山は本当に自分の罪に向き合っていなかったと感じる。しかし、和美さんとの結婚は、和美さん自身が心の底から永山を必要としていたことから変化していく。劇的に永山が、固い殻を破って変化するのだ。人との関わりの中で変わっていくという確信。だからこそ、「悪事」に走らせた世の中の非道もよくわかってくる。「更生」だ。しかし、無期懲役は一転して覆る。「死刑」制度があるからだろう。
死刑とは一体何であろうか、人が人を合法的に殺してもいいのか。死によってしか罪はあがなえないのか。遺族が復讐を本当に望むのか。「更生」と「罰」どちらが刑なのか。問いかけは重い。
本書では最後に、光市の死刑確定囚を訪ねる。そして問う「死刑を受け入れるのか、生きたいのか」、彼は答える「生きたいと思っている」重ねて問う「生きて償いたいのか」、また彼は答える「二人の命は帰らない、一体どんな償いができるのか」死刑囚の苦しみは、悪魔の苦しみではなく、一人の人間の苦悩であったと報告している。
堀川氏は提起する「死刑という究極の刑に対して、私たちの正義と英知、そして人間性がまさに問われている」と。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

永山裁判について

2017/01/16 18:20

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:genjiro - この投稿者のレビュー一覧を見る

永山則夫という人物については、関連本で読み少し興味があった。ただ詳しいことはあまり知らずこの本を読み、さらに興味がわいてきた。他の関連書物む読んでみたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

永山基準とは・・・

2019/01/23 22:34

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

(1)犯罪の性質、(2)動機、計画性など、(3)犯行態様、執拗さ・残虐性など、(4)結果の重大さ、特に殺害被害者数、(5)遺族の被害感情、(6)社会的影響、(7)犯人の年齢、犯行時に未成年など、(8)前科、(9)犯行後の情状の9項目を挙げ、これらを考慮し、刑事責任が極めて重大で、犯罪予防などの観点からやむを得ない場合には、死刑の選択も許されるとしたというのが、いわゆる永山基準で「死刑」というものは例外で、そう乱発するものではないということは高裁での「無期判決」も最高裁での「死刑判決」でもうかがえる理念であるのだけれど、どうも複数の人を殺めたら死刑という簡単な図式にこの基準が矮小化されていると筆者は訴える。個人的には死刑もありうる事件を裁判員に任せるというのは酷だということをずっと思っている。例えば光市母子殺害事件で裁判員が空気を読まずに無期と声をだすことは不可能だろう

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2016/12/12 16:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/04/22 12:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/06/10 15:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/01/13 22:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/22 21:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

9 件中 1 件~ 9 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。