サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

騎士団長殺し 第1部 顕れるイデア編 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー405件

みんなの評価3.9

評価内訳

405 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

蓋は開けられた

2017/05/30 05:35

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

村上春樹のこの長編小説は総ページ数にして1000ページを超えているが、ありがたいことに第1部と第2部に、ほぼ500ページずつに分かれている。
 ただこの第1部と第2部は何か独立しているかといえば決してそうではない。
 やはりこの長編小説は1000ページを超える作品として、全体を評価すべきものだと思う。
 それでもやはりありがたいことに、第1部第2部それぞれにサブタイトルがついていて、そのあたりをヒントに(この難解な小説にはたくさんのヒントがいる)読むのも悪くない。

 まずこの第1部にはこんなサブタイトルがついている。
 「顕れるイデア編」。
 そうなると、イデアとは何だと考えたくなる。その答えは第2部に出てくる。
 「イデアは観念であり、観念は姿かたちを持たない。ただの抽象的なものだ」。
 それが、第1部では顕れるのだ。

 長い作品の主人公は肖像画を描くことを生業にしている画家。
 ある日、妻から離婚を宣言され、傷つき、自ら家を出てしまう。彼がたどり着いたのは学生時代からの親友の父親の住居。
 この父親は日本画家として名を馳せた人物だが、今は高齢で混濁した意識で施設に入っている。
 主人公はその住居で「騎士団長殺し」と名付けられた一枚の絵を見つける。
 まるで、その絵に誘われるようにして起こるさまざまなこと。
 第1部の終り近くにこうある。
 「うまく説明のつかない様々なものたちが、この家の中で私をじわじわと捉えようとしていた」。
 それは読者も同じ。

 主人公に近づく免色(めんしき)という不思議な人物。
 そして、その男のもしかしたら娘かもしれない少女の登場で、物語は間違いなく、動き出す。
 もう蓋は開けられたのだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

何か不思議な感じが

2017/03/30 17:40

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ミックぱぱ - この投稿者のレビュー一覧を見る

淡々と進んでいるようで、気がつくと緊張感が高まっている。そんな不思議な手触りでした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

流れ流れて止まらない文体

2017/03/06 22:59

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:どや - この投稿者のレビュー一覧を見る

私は一人称の文体で本書ほど読みやすい本を読んだことがない
20~30ページ程度で章が変わるので小休止が取りやすい
章の題名も章のどこかで出てくる表現や台詞が用いられているため
どこで表現が出てくるのかと読む前の楽しみになる 
同時にや読んだあと内容を記憶に残しやすい

謎は謎のままで1部では解決しない
私は1部の読後には2部をすぐに読みたくなった
1部と2部まとめて用意して読書をはじめて正解だった

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

感じて読む

2017/02/26 16:18

4人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:szk - この投稿者のレビュー一覧を見る

どこから切り取っても完全なる村上春樹。いささか、あるいは、便宜上、ブラックコーヒー、サンドウィッチ、ブランデー、クラッシク、そして対義語で語られる本質のようなもの。意味を探りながら読んではいけない、常に感じ取る小説。騎士団長が顕れたあたりから、ちょっと物語の方向が変わってきた。私的には面白くなってきた。いろいろな出来事が多くおこるが、劇的スピードで何かが変わる訳ではない。全部、布石といえばそんなようなものなんだろう。主人公はとりとめなく、とても受動的だ。判断しているようでいて、流されている。さて下巻。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

表紙を開き、目次のあの書体を目にしたとき、遠くにかすかに見えたあの灯台の光にまた出会えたような感動を覚えた。 日本が誇る村上春樹の世界、ここに。

2021/11/09 11:04

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mitu - この投稿者のレビュー一覧を見る

2011年の秋頃。突然、本が読めなくなった。

その2~3年前から、体調は良くなかった。

だましだまし仕事を続け、上手く休みながら切り抜けているつもりだった。

外回りにいくといっては、図書館で借りた本を片手に一人旅をしていたこともあった。

だが、その本が読めなくなった。年間で50~100冊の本を読んでいたのに。

あんなに大好きな小説が読めない。

心の病は、脳の病気だという。

ならば、自力でなおすのは無理だ。きちんと治療を受けよう。

心療内科の門を叩くハラが決まった。


例外的に、ベイスターズやプロレスについての本は読めた。

趣味の本は読むのが楽だったからだ。


そんなとき、「1Q84」が文庫化されるニュースを目にした。

小説を読みたい!

図書館では2000人待ちだとか。

ならば、買うしかない。

数年ぶりに書店に足を運び、「BOOK1前編」を手に入れた。


読めた。小説が読めた。実に得難い喜びだった。

青豆と天吾の物語に、魅了された。

その後紆余曲折があり、良き病院、医師、カウンセラー、多くの仲間、そして家族の支えがあり、心の病は寛解した。


本書は、その「1Q84」以来の長編書き下ろし作。


表紙を開き、目次のあの書体を目にしたとき、心の病で苦しむ中、遠くにかすかに見えたあの灯台の光にまた出会えたような感動を覚えた。


物語は、主人公の肖像画家の語りで淡々と進んでいく。

学友の雨田政彦の好意で、ひとり住むことになった狭い谷間の入口近くの山の上の家。

そこで物語は繰り広げられていく。


深くて幅広い知識と教養。

人間の内面を掘り下げようとする探求心。

人と人の出会いがもたらす奇跡のような出来事。


日本が誇る村上春樹の世界、ここに。

この本を読めることこそが、幸せの一つだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

吸い込まれるように読んでしまう

2017/10/01 18:43

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:マー君 - この投稿者のレビュー一覧を見る

これまで村上春樹氏の作品はほとんど読んだことがなく、小澤征爾氏との対談集が面白く、初めて小説を読んでみました。
さすがはノーベル文学賞候補と言われるだけあり、吸い込まれるように読んでしまいました。
作品からは、村上氏が多くの文学、音楽、美術に深い造詣を有していることがわかります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

楽しい春樹ワールド

2017/04/10 20:39

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:えるべっく - この投稿者のレビュー一覧を見る

みんなの書評の評価は低いようだが、
いえいえ楽しい春樹ワールドです。

タイトルが「騎士団長殺し」なので
ドンジョバンニを何回も聞き直した。
結局、ドンナ・アンナの声しか残らず、
騎士団管区長はよくわからなかったが。。

あいかわらす、登場人物は
ハミガキをするように、交わるし
騎士団長もそうだが、
メンシキさんも負けず劣らず謎だし、
どんどんページが進む。

後編が楽しみです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

いわゆる春樹の小説

2017/03/08 11:48

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ケントマイルド - この投稿者のレビュー一覧を見る

主人公が人と交流がうすくて、パートナーがクールで、サブキャラが完璧な人で…って感じです。結構、色々な小説でそうだと思います。でも面白い。読んで損はないかと。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

今度の主人公は肖像画家です

2017/03/13 00:32

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:NaK - この投稿者のレビュー一覧を見る

今度の主人公は肖像画家です。
IQ84と比較するとテンポがちょっと悪いです。
基本は謎解きっぽいですが、そこまで引き込まれる謎かというと。。。
まぁ、暇なときに読むぶんにはそれなりに楽しめると思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

引き継がれる命

2017/03/10 18:41

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:つよし - この投稿者のレビュー一覧を見る

ネット上には村上春樹のベストアルバムという揶揄も聞こえるが、それは本書がまとっている見せかけにすぎない。むしろ作者は過去の作品に類似したモチーフやキャラクターを意図的に多用することで、セルフパロディのように見せつつ、重要なテーマを奥に隠しているように見える。主人公が書く肖像画のように、表に見える色彩だけで判断してはいけない。端的に言えば、この作品が描いているのは、父の死と子の誕生だ。物語上は友人の父だが、精神的には実父と実子のような結び付きを持つ。そして妻が孕んだ子もまた実子かどうか判然としないが、主人公は強い精神的結び付きを感じているようだ。過去作品の重要モチーフである井戸の変奏として、今作では石室が登場した。子の名前が室であるように、そして女性器を思わせる形状であることからも、これは命の通り道、産道を暗示している。東日本大震災を経て、村上春樹の視線が命に注がれているように感じる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

村上春樹作品

2017/08/25 18:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:akiko - この投稿者のレビュー一覧を見る

村上春樹が村上春樹の作品を書いた、という印象。よく言えば、安定感であり、まさに読者が求めているものを書いてくれた。悪く言うなら、どこかで読んだような感覚を拭えない、というところだろうか。両方を感じた上で、面白かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

騎士団長

2017/06/02 21:29

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:シロー - この投稿者のレビュー一覧を見る

村上作品初挑戦。
内容とか難しいのかなと思ってたけどすらすら楽しく
読めました。第2部も読もうと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

炸裂、村上ワールド

2017/05/24 00:07

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:テラちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

主人公は、妻に別れを言い渡されて家を出、小田原に近い山荘に暮らしている。職業は肖像画家と言っていいが、生計の足しに、子供や女性を対象にした絵画教室の講師も務めており、生徒である中年女性と肉体関係もある。山荘の持ち主は同業の友人だが、彼の父親は、将来を嘱望された洋画家でウイーン留学の経験もありながら、ヒトラーの侵攻を機に帰国し、一転、日本画に宗旨替えした。その山荘の中で主人公は、友人の父が描いたと思しき「騎士団長殺し」という絵画を屋根裏に発見。さらには免色と名乗る不可識な人物と出会うことによって、奇妙な世界に引き込まれていく。相変わらず比喩が多く、パーレンも多様、周りくどい文体もそこここにあるのだが、何より表面的に楽しむもよし、掘り下げて読むもよし、これが村上ワールドなのだろう。昨今の芥川賞作家あたりとは、根本的な力の相違を感じざぜるを得ない。後編に期待大。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

これからどうなっていくのか楽しみである

2017/03/23 15:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まなしお - この投稿者のレビュー一覧を見る

待ちに待った村上春樹の新作である。ぐいぐいと読者を引っ張っていく筆力はさすがである。最初から不思議な話であるが、第1部の終わりの方の展開は特に意外である。これからどうなっていくのか楽しみである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ほどほど

2017/11/09 17:01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:てくちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

初めて村上氏の作品を読ませて頂きましたが、妙なワールドでした。でも続きが読みたくなってしまいました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

405 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。