舞妓さんちのまかないさん 1 (少年サンデーコミックススペシャル) みんなのレビュー
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
電子書籍
ほっこりする
2018/12/03 11:08
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひよよ - この投稿者のレビュー一覧を見る
舞妓さんの漫画ってどんなものかなと読んでみたら料理系で、とても和みました。絵も好みで、終始癒されました。
電子書籍
よい雰囲気の作品です
2017/05/06 15:32
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひつじ - この投稿者のレビュー一覧を見る
タイトル通り。
作るのもなんてことのない料理です。
作中では、普通の味、と。
しかし、良い雰囲気をもつ作品です。
電子書籍
京のおばんざいではなく
2020/03/04 11:05
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:uruuduki - この投稿者のレビュー一覧を見る
京都、花街、舞妓ときて、では「おばんざい」と考えて「ん?」だった。
料理は至って普通で、「キヨさん」の故郷と京では、味覚は違うだろうなと思いながら読んだ。ただ、話の中でも触れられているように、京都で舞妓をされる方達の多くに、京都でない方がいるとは聞いているので、必ずしも京のおばんざいでなければならない理由はないだろう。
中学を卒業すると同時に社会に出るのは、厳しい限りだ。それが、しきたりや、芸事やらに縛られる世界にいきなり飛び込むとなれば、尻込みする。
そんな世界で、舞妓として、まかないさんとして、それぞれ生きる少女たちが健気だ。
出てくる料理は、家庭料理の延長だが、淡々とほのぼのとした語り口がいい。
紙の本
この頃は
2018/10/21 18:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:のきなみ - この投稿者のレビュー一覧を見る
この頃は漫画を電子で買うことも増えてきましたがこの本は迷わず紙で買いました。
そのぐらい表紙絵が素晴らしいし内容的にも紙を一枚一枚めくって読みたい!!
どの話も短いながらギュッと詰まっていて読み終わった後にほっこりすること間違いなしの一冊です。
紙の本
可愛くてほっこり!
2018/08/28 17:42
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:栞 - この投稿者のレビュー一覧を見る
サンデー本誌で1度読んで一目惚れ!(一読惚れ?)
絵柄もほんわりしていて読みやすく、おいしそうに書かれているのでお腹が空きます……大人買いしました
紙の本
ハマります!
2017/09/20 17:24
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:にみり - この投稿者のレビュー一覧を見る
料理漫画はたくさんあるけど、これは今までの料理漫画とはひと味違ってはまりました。舞妓さんのまかないさんであるきよさんとその周りの人々のほのぼのした雰囲気やそれに合った美味しそうな食事、舞妓という世界も知れて一石二鳥。一話一話大事に読みたい、そんな漫画です
紙の本
舞妓さん
2021/03/16 18:25
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まぐろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
舞妓さんの裏事情ってこんな感じなのだろうか…と想像しながら読みました。
絵がきれいで料理も美味しそうなので読みやすかったです。
キヨちゃん16歳なのにすごい。
いつか恋人できるのかしら、と気になりました。
紙の本
~
2020/08/27 13:36
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:るう - この投稿者のレビュー一覧を見る
舞妓さんのお腹を満たすキヨちゃんの料理はごく普通。
その普通こそがきらびやかな世界に生きる舞妓さんたちに必要なものだと思う。
かわいくてほんわかとしたいい作品。
だけど、もう少しお料理を美味しそに描いてほしいな。
紙の本
なかなか
2020/07/05 01:11
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:mimi - この投稿者のレビュー一覧を見る
知ることのできない、舞妓さんの普段の生活が描かれています。主人公は舞妓さんを目指して修行していたものの、舞妓に向いてないと言われ、実家に帰るよう言われる少女。たまたままかないさんが倒れて、代わりに食事を作ったのがきっかけでまかないさんとして残ることになりました。
電子書籍
せつない
2020/03/06 12:42
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねむこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ほっこりするけど、少し切ないお話です。
修学旅行をきっかけに「舞妓さん」に憧れるって話はあるけど、向き不向きってやっぱりあるし、むずかしいですね。
電子書籍
ほんわか
2019/07/09 22:24
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:がんちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
台所の流しのタイルやホーローらしきお鍋の柄、丸椅子などどれもレトロな感じ。古い家と同様ものを大事にしている感じがあふれていいる。
電子書籍
ほっこり
2019/06/14 19:06
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
舞子さんにあこがれて、青森から京のまちへやってきた主人公、キヨ。
しかし、舞子さんにむいてない、青森へ帰った方がいいと言われた時に...
ほっこりします。
あと、カレーと親子丼が食べたくなりましたw。
電子書籍
日々の暮らしを描く
2019/02/04 09:22
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:むーみん - この投稿者のレビュー一覧を見る
京都・舞妓さんが暮らす置屋が舞台の、食べ物系漫画。主人公はまかないを作るお料理担当。グルメ漫画とは違って、日々の暮らしを描く感じです
電子書籍
舞妓はんのごはん
2018/09/30 10:37
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
舞妓修行に上京したはいいが、
全く舞妓に向いてなかったので、
まかないさんに就任。
舞妓の世界。
へぇ~カレーダメって...
ちょっと可愛そうですね。
電子書籍
前向き少女!
2017/12/27 14:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:フルーツパフェ - この投稿者のレビュー一覧を見る
肩の力をぬいてさら~っと読める癒し系作品です。
2巻以降、キヨが舞妓不向きなシーンや、お料理やお台所が大好きになった青森時代のシーンがあるのかな?楽しみ!