サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す神・時間術 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー387件

みんなの評価4.3

評価内訳

高い評価の役に立ったレビュー

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2017/06/07 22:02

時間を大切に

投稿者:優 - この投稿者のレビュー一覧を見る

限られた時間をいかに効率よく過ごすかについて、書かれています。
特別なことは書かれてないけど、大切なことだと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

低い評価の役に立ったレビュー

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2019/05/22 12:45

いかに脳のスペックを引き出すか

投稿者:ただの人間 - この投稿者のレビュー一覧を見る

当然タイトル通りのいわゆる時間術にも触れられているが、小手先のテクニックというよりもいかに脳のスペックを引き出していくかに重点が置かれていた。その観点から、単なる時間術を超える部分(自己投資など)にも踏み込んでいた。まずは生産性の高い仕事を朝のまとまった時間にするというところから意識しようと思った

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

387 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

鼻につく文章

2017/05/13 09:17

10人中、8人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:rokk - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者の業績など、凄いのかも知れません。が、僕には、ピンと来ない内容でした。これ、少なくとも「脳のパフォーマンスを最大まで引き出す」という内容じゃないですよ。

そもそも、同じことを繰り返し書いている本。この手の原稿を書く人は、短時間に集中することが得意なだけで、ほんとうに論理性の高い、長く演繹的な結論に到達できない人が多いです。そして、短時間に集中できる人の方が、成功する率が高いのが、現代です。

残念ながら、僕は、そういう現代人を目指しません。この本を効率良く読みたいなら、最初の方10ページくらいと、最後より少し手前の5ページくらい。あとは、同じことが書いてあるだけです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

これといって目新しいものはないがきっかけ作りには良書

2019/02/17 11:20

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:UMA1001 - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルが大きすぎるため、少しがっかりするかもしれないが、コツコツ正確に適正な習慣をつけようというもの。
・集中力の高い時間に集中力の必要な仕事をする、起床後の2〜3時間、休憩した直後、終業間際、締め切りの間際
・一旦途切れた集中力が元に戻るには15分はかかる
・1日で最も集中力が高い時間帯は、朝の6〜7時台
・朝の起床後2〜3時間は脳のゴールデンタイム、朝シャワー、朝日を浴びる
・昼間の運動、外出ランチ、行きつけでないところ
・運動後は第二の脳のゴールデンタイム
・運動のやりすぎは集中力を下げる、適度な運動量は脳と体をチューニングするが、過剰な運動の後は体の回復が最優先されるために脳に十分なエネルギーを振り分ける余裕がなくなるため、疲労が表れる
・15分運動することで寿命が8時間延びる
・夕方4時頃が体温が高まり、1日で代謝が最も上がる時間帯なので、この時間帯の運動が最もダイエット効果が高い
・夜に運動するなら眠りに入る3時間前までに終了しておくこと
・寝る前の2時間にやってはいけないことは、食事、飲酒、激しい運動、熱い風呂、ゲーム、映画鑑賞、スマホ、パソコン、テレビ
・寝る前の15分は記憶のゴールデンタイム、人間は眠る前に考えた人間になる、今日あった楽しい出来事を考える
・いつまで、ではなく、いつやるか

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

時間を大切に

2017/06/07 22:02

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者: - この投稿者のレビュー一覧を見る

限られた時間をいかに効率よく過ごすかについて、書かれています。
特別なことは書かれてないけど、大切なことだと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

斬新なものではなかったが

2019/03/19 22:43

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:傘屋 - この投稿者のレビュー一覧を見る

特に目新しいことはない。ただ、なるほどなとは思わせてくれる。新しい概念を学習できるというよりは、習慣を見直すための本かな?
もう少し値段が低ければ、、、ありがたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

タイトルが少し大仰だが、内容はふつうに真っ当です

2017/09/07 09:03

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:坂の下の落人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

熱烈なシンパというか、信者がいる著者の時間術本。
異常に評価が高いのが少し胡散臭さを感じさせますが、内容はいたって真面目で、真っ当です。
前半は、どの本にも書いてあるような内容ですが、4章の運動の効果や良い睡眠習慣、5章の仕事術・心構え、6章の自己投資とリラックスの効能など、もはや時間術ではありませんが、そちらの方が説得力があり、腑に落ちることが多いように感じました。
ただ、全般的に書かれていることは、特別の新味があるわけではなく、ほかで読んだことがあるような中身です。
熱烈なファンに支持されているようですが、レビューは少し過大評価だと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

良かったです

2017/12/26 17:33

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ts - この投稿者のレビュー一覧を見る

人間の集中力のリズムの有効活用がメインの本でした。
時間を創出してさらに仕事をするのではなく、最大限仕事を早めに終わらせてあとは自己投資と団欒、趣味にあてることが大事とも書かれていました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

目的をはっきりと

2018/06/19 12:15

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:想井兼人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

時間は誰にでも平等で、1日24時間。
 それをいかに効率よく使うか、本書はその方法を具体的に示している。
 キーワードは脳のパフォーマンスだ。
 まず、4つの大原則をかかげる。
 第1原則、「集中力」を中心に時間を考える。
 第2原則、集中力を「リセット」して時間を生み出す。
 第3原則、アメリカ式の仕事効率を手に入れる。
 第4原則、「自己投資」」のために時間を使う。
 
 これら4原則のなかで、もっとも大事なものは、第4原則だろう。
 本書は、「楽しむために」時間をつかうことを最終目標とする。
 効率化を図り、より多くの仕事に従事することを考えてはいないのだ
 このあたり、ビジネス書の時間術とは考え方が異なるのかもしれない。

 しみ方は人それぞれで、ひょっとしたらいるかもしれない
 私の同僚にもそういう人がいた
 それも人生だが、幅が狭くなってしまわないだろうか。
 仕事を生みだし、人間としての自分の幅を広く成長させる。
 本書はそんなことを説いている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

勉強になった

2017/12/13 12:46

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:yowakaze - この投稿者のレビュー一覧を見る

勉強時間を確保したいため初めて時間術の本を購入。
簡潔に書いてあるためわかりやすく、色々と勉強になった。
努力してないのにできる人が不思議だったがこの本を読んで理解できた点が多かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

集中力×時間=仕事量

2017/08/27 12:54

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あした - この投稿者のレビュー一覧を見る

効率的に仕事をこなし、残業せず、時間を作り出す、という考え方。
 時間術というよりは、集中術、覚醒術という感じがした。そういった意味で『脳を最適化すれば能力は2倍になる』と内容が被るとこが多々あった。
 ただ読み始めてから、自分の生活の時間の無駄に気付けるようになった。著者の他の本も読んでみようと思った。おすすめです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

いかに脳のスペックを引き出すか

2019/05/22 12:45

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ただの人間 - この投稿者のレビュー一覧を見る

当然タイトル通りのいわゆる時間術にも触れられているが、小手先のテクニックというよりもいかに脳のスペックを引き出していくかに重点が置かれていた。その観点から、単なる時間術を超える部分(自己投資など)にも踏み込んでいた。まずは生産性の高い仕事を朝のまとまった時間にするというところから意識しようと思った

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

重要な視点

2023/09/05 13:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:読書の冬 - この投稿者のレビュー一覧を見る

時間を管理したり使ったりするうえで重要な示唆が多く、とても参考になった。これからの自分の生活に取り入れていきたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ポジティブな自己成長スパイラルに入っていく

2022/03/14 11:29

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:いけ - この投稿者のレビュー一覧を見る

樺沢先生の著作を初めて読んだのが本書でした。私はうつ病ですが、そんな私でも実践できそうな事柄がたくさん書かれています。例えば、運動することによって自由時間を創出することができると書かれています。時間がないという人ほど運動すべきだとも書かれています。また、そうすることによってできた自由時間を自己投資に充てることで、さらなる自由時間自己成長に繋がる。そうした自己成長スパイラルに入れば、人生は豊かでとても楽しいものにすることができる、と。
本書で学んだことをやってみて、楽しい人生を送ります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

早起きの習慣がついた

2020/04/30 21:28

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:うれい - この投稿者のレビュー一覧を見る

何をおいても朝が大事。朝何時に起きたか、寝覚めはどうだったかでその日1日が決まる。この本を読む前の私は夜型で、2時3時まで夜更しするのが常だった。だが夜型人間でもいくつかのポイントを押さえれば朝から活動できるようになる。学ぶべきことは沢山載っているが、一度に全部始めても挫折してしまうので、まずラジオ体操と朝シャワーから始めてみた。それから朝ついついTVをつけていた習慣もやめた。結果、寝溜めしたり二度寝していた時より格段に1日が長くなり、1日のうちにできることが増えた。読んでよかったと思う

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

生産性向上に役立ちます。

2019/12/31 23:24

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:KazT - この投稿者のレビュー一覧を見る

精神科医の著者が自身も実践する脳のパフォーマンスを高めるための時間術を紹介します。そのコツは集中力を中心に時間を考えることで、24時間をより有効に使えると言います。
著者が紹介する様々な時間術は、現代社会の課題である生産性の向上やワークライフバランスの確立に対するひとつの解決策を示しているように思います。本書を読んで、ぜひ実践したいと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

時間の使い方について

2023/05/15 20:53

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:読書が好き - この投稿者のレビュー一覧を見る

時間を効率的に合理的に使っていくための方法がたくさん書かれていてとても興味深かった。1つ1つを自分のものにしていきたいと思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

387 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。