投稿元:
レビューを見る
演出家として成功し子どもの誕生を控え幸せの絶頂にいたレイジは、失っていた20年前の記憶を不慮の事故により取り戻す。天才子役としてもてはやされていたレイジの現実はただの孤独な少年。突如現れ、イジメから救ってくれた魔法使いのようなホームレスと優しきドラッグクイーンと奇妙な関係を築くうちに冷め切った心は溶け始めるが、幸せな時は続かなかった…。少年の成長を通して愛と家族の本質に迫るエンタメ青春小説!
投稿元:
レビューを見る
2018.3.7
やはり彼の作品は好きだなぁと思う。
言葉がわかりやすいし、何より登場人物の葛藤に言葉が尽くしてあって良い。あと、いつも思うけど、登場人物が魅力的。
ホームレスの徳さんと、ドラッククイーンのローズ。
末期癌患者と生命の誕生。
それが、演出家である彼と、天才子役であった彼を通して書かれていて、人生の平凡な一瞬が、輝いて見えた
投稿元:
レビューを見る
舞台劇作家の表彰式から始まり、帰りに奥さんと事故にあってしまう。その病院で天才子役時代に知り合ったドラァグクイーンと出会い、子役時代の話と過去と現在を行ったり来たり。人生においていろんな人との出会いがあるが、過去を含めて今の自分がある。中々良い作品でした。
投稿元:
レビューを見る
ニューハーフとホームレスと人気子役。
20年前を振り返ったり現在に戻ったり、
キャラクター設定は良かった。
投稿元:
レビューを見る
最近文庫を買っても先延ばしになり、ようやく夏休みだし、ゆったりどっぷりあっちの世界に浸ろう、と心に決めたものの。
手にとって読み始めたのは、長編ファンタジーでも、大作歴史小説でもない、彼の3作目。
色眼鏡なしで割りと好きなので、あらすじ見ずに購入したのだけど、腰落ち着けて読む感じでもないかな。と思いつつ、泣きそうになる目頭を押さえながら、カフェでじっくり読み終えてしまった。
レイジの20年前の記憶の甦りと現代とのマッチがいいように絡んでて。
ドラマで観てみたいなと思った。
投稿元:
レビューを見る
空いた時間に何気なく手に取りました。
レイジ君にとっての徳さんのように、子供の頃に身近にこういう存在がいるのは素敵なことだなぁと思います。なかなかこうは生きられない。登場人物のキャラクターが際立っていて、面白かったです。
投稿元:
レビューを見る
劇作家のレイジは元天才子役として活躍していたが、その頃の記憶が無い。レイジは奥さんと共に交通事項にあう。病院で子供時代に知り合ったドラッグクイーンのローズと再会する。ローズとの再会で過去の自分を思い出す。
天才子役だった時は子供らしさがなくいじめられても嫌だと否定できない機械的だった。その時にローズとホームレスの徳さんと知り合う。2人と出会って家族みたいに過ごしていた。そこから子供らしさを取り戻す。
レイジが機械的な子供から子供らしさを取り戻す、お母さんとの関係を取り戻す、奥さんとの間に子供が生まれ自身が親となる。家族だったり自身が生まれ変わるがテーマである。機械的な人間から子供へ、子供から大人へ、大人から親へ。
今回も芸能界と渋谷が舞台。
加藤シゲアキくんの小説は3冊目でこちらもスラスラ読めた。
過去と現在、行き来する話の構成で読みやすい。
ピンクとグレー、閃光スクランブルとは違い、心が温かくなるような話だった。
投稿元:
レビューを見る
TEA-OPACへのリンクはこちら↓
https://opac.tenri-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=BB00553452