サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

hontoレビュー

ショスタコーヴィチとスターリン みんなのレビュー

  • ソロモン・ヴォルコフ (著), 亀山郁夫 (訳), 梅津紀雄 (訳), 前田和泉 (訳), 古川哲 (訳)
  • 税込価格:6,38058pt
  • 出版社:慶應義塾大学出版会
  • 発売日:2018/04/06
  • 発送可能日:1~3日

専門書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

酷評した人物の伝記よりいいのは皮肉な事だ。

2018/04/16 21:31

3人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オタク。 - この投稿者のレビュー一覧を見る

今は絶版のようだが、「証言」を偽書だと見抜いたフェイのショスタコーヴィチ伝より読みやすいのは翻訳者がいいからか、それともヴォルコフが序文で書いているように「証言」からの引用を最小限に控えているからか、のどちらかだろう。それにフェイの本は彼女が偽書だと見破ったはずの「証言」にこだわり過ぎるのが難点だ。つまりフェイの本は、よりにもよってヴォルコフの本より出来が悪い上に著者名を「ファーイ」と表記しているように、翻訳もよくないようだ。
 ソロモン・ヴォルコフが晩年のアンナ・アフマートヴァと面識があるのには驚いた。ヴォルコフの年齢からして、アフマートヴァと関わりを持てるのはギリギリだろう。それでブロツキーとも親交を持っているのだろう。どこかのドイツ軍や武装SS崇拝者が「過酷な対パルチザン掃討戦」の結果とでも書きそうな(だけではないし、むしろソ連の反ユダヤ主義を題材にした)「バービーヤール」の詩人のエフトゥシェンコとも個人的に知り合いのようだ。序文に名前が出ている人々を見れば、彼がどれだけの人々と面識があるのか、よく分かる。ただし、ロストロポーヴィチの名前はあるが、ヴィシネフスカヤの名前は出てこない。彼女の自伝を使っているが、この本、「証言」を否定する為にソ連当局が編集した本からの引用はあっても、「証言」は出て来ないので、ヴォルコフはヴィシネフスカヤとは関係がよくないのだろうか。
 色々と知らない事が書かれていて、色々な著名人が出て来る本だが、「大祖国戦争」当時のペテルブルグ封鎖で有名な詩人を本文では「ベルグゴーリツ」、人名紹介では「ベルゴーリツ」となっている。普通は後者だが、スペル通りに読めば前者になるようだ。彼女が投獄されていたのは知っていたが、それは夫が逮捕されていて、獄死したまでは知らなかった。
 「収容所群島」で「典型的な獄中記」を書いた党員作家と酷評されているセレブリャコーヴァについて、彼女がどういう体験をしたのか、を語った事やショスタコーヴィチが倒れた事も知らなかった。ヴィシネフスカヤとは面識があるかもしれないが、彼女の自伝にはセレブリャコーヴァの事は微塵も出て来ない。「収容所群島」の党員作家についてで出て来る人物が粛清された軍人達を調べていたというから、それだけでは分からないと言う事だろうか?トロツキーの「裏切られた革命」の末尾に1918年からの党員で「右翼反対派」だったが流刑地から国外に脱走出来たペトロフという人物が書いたものを否定的に言及されているので、「収容所群島」だけでは分からない、という事だろうか。
 「証言」では自身が逮捕されるまでトゥハチェフスキーの肖像画を壁に掛けていたはずのジリャーエフが元帥の肖像画を隠した事になっている。フェイの本では、どこかへ行ったかのようになっていた。どこの本でもトゥハチェフスキーがヴァイオリンを作った事は書かれていても、エーリヒ・ヴォレンベルクの「赤軍」に書かれているように、彼がフランス文学に精通していた事は出て来ない。「証言」流に言えば、トゥハチェフスキーの「墓標」(追悼曲と言い換えた方がいいが)という事になるはずの交響曲第5番について、そこは触れていない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。