サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

1分で話せ 1 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー564件

みんなの評価3.9

評価内訳

547 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

役立ちそう

2018/07/30 19:17

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

プレゼンテーションにかぎらず、人前で話す技術を実践的に説明してくれているので、わかりやすく役立ちそうです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

相手に伝わりやすいノウハウ

2020/03/24 21:59

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:UMA1001 - この投稿者のレビュー一覧を見る

・人は相手の話を80%は聞いていない
・正しいことを言って人が動くのであれば苦労しない、人は左脳で理解し、右脳で感じてやっと動ける
・自分の意図を理解してもらうのではなく、相手を動かすことを考える
・考えるとは、知識と情報を加工して結論を出すこと
・頑張ったことは話すな
・中学生が理解できるレベルの言葉しか使わない
・正しいことを言うだけでは人は動かない
・人はイメージを想像することで感情が揺さぶられる、そのためには、ビジュアルを見せる、例えばと言って具体的な事例を示す
・優れたリーダーは自分自身を少しずつ修正する能力が優れている
・本来、会議でも仕事でも、白か黒か決めること、ポジションを取ることが重要
・上司には、配慮はしても遠慮はするな
・突っ込みどころをあえて入れて、そこをおっしゃる通りですねと修正することで、相手もその案に関与したとの思いから了解を得やすくなる
・プレゼンは声を大きくしようとするのではなく、一番遠い人に声というボールを届ける意識
・営業の仕事は、自分の会社の商品やサービスを売り込むことではない、相手の課題を解決すること

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

何事も準備が大事。

2020/02/29 21:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なまねこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

主張(結論)を頂点に、その根拠を土台としたピラミッドを組み立て、論理的に話の流れを考える。
ピラミッドストラクチャーというそうだが、はじめて知ったので勉強になった。
つまるところ、準備とアフターフォロー、そして気持ちと対話が大事。
プレゼンなど無関係な仕事をしている人にも有効だと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

プレゼン力=「動いてもらう」力

2019/08/17 06:21

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Otto Rosenthal - この投稿者のレビュー一覧を見る

ついつい忘れてしまいがちですが、プレゼンは相手に自分の意図したように動いてもらってこそ意味があります。流麗な文体や爽やかな弁舌ではなく、相手に聴いてもらうことが重要だと再認識しました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

プレゼンは結論→根拠3つ→事実に尽きると再認識しました

2019/08/15 09:31

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:one story - この投稿者のレビュー一覧を見る

人に説明等をする時には、結論→根拠3つ→事実のピラミッドを常に意識するのが重要だと改めて認識しました。
プレゼンの準備等をしていると、あれもこれも言いたくなったり、浮かんできたりしますが、まずは基軸を固めて、常に意識することが大切だと改めて思いました。
書いてある内容は当たり前のことばかりに思えますが、プレゼン時や急に質問をされた時に、頭の片隅に置いて意識しておきたいと思いましたので、皆さんも一読して参考にしてほしいと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

再学習に

2019/05/02 17:23

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:yaki - この投稿者のレビュー一覧を見る

以前、プレゼンテーションについて学んだことがあったので復習を目的に本書を読んだ。中盤までは既知の事柄が殆どだったので再度の確認に役立った。以降は実践のケースを交えてた具体例が印象に残った。
全体を通じて技法に留まらず、ある種のマインドセットも論じられていたのが良かった。特に原文とは違うが、「最終的にどうせ上司が決めるのだからと言う理由で思考を止めていないか」と言った旨の事が書かれていた部分にはハッとした。1+1を3にするためには、立場を超えて、1つのピラミッドを作ることが大切なのだ。配慮はするが遠慮はしないという言葉はしっくりきた。良いインプットができたので、長期的に実践し血肉化させる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ためになりました

2018/09/08 16:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:だいふく - この投稿者のレビュー一覧を見る

自分の話し方のスキルを上げるため、よく立ち読みします。「それは分かっているけど」という記載ばかりで、買うには至りませんでした。この関係の本は、その人にフィットするかどうかだと思います。最初の10ページほど読み、私はこの本にフィットしたので購入しました。悪い例、よい例、その解説、で本は構成されているが、その解説ができない者の立場に立って書かれています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

1分

2018/08/24 09:33

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なま - この投稿者のレビュー一覧を見る

私も含めて誰もが、伝えたい事を短く伝えるには、どうしたらいいかと悩んでいるはずである。この本は、プレゼンテーションをする場合を中心に、相手に自分の考えを伝えるには、どうするべきなのかが詳しく書かれていた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

アウトプットは難しいけど

2018/07/30 07:43

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:晩夏の夕暮れ - この投稿者のレビュー一覧を見る

わかりやすい内容に、すぐに実践したくなる気持ちが駆り立てられます。
短くても相手の印象に残る、残ろうとするにはどうしたらいいのかがわかる、そんな本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2019/09/22 18:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/04/07 01:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/08/18 08:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/04/29 09:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/06/24 20:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/05/06 20:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

547 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。