サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

新しいおとな みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー4件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
4 件中 1 件~ 4 件を表示

紙の本

「子どもにとってよい本とはどういう本か」ということを丁寧に語ってくれる書です!

2020/05/28 09:43

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、児童文学作家であり、翻訳家でもあった石井桃子氏の作品です。石井氏は日本の児童文学普及に貢献した人物で、常に「子どもの本というのは、根源的に人間の本である」と主張されていた方です。その信念のもとで、「子どもにとってよい本とはどのような本であるのか」ということを易しい言葉で解説してくれます。同書の構成は、「私の読書」、「子どもにとって、絵本とは何か」、「幼い子どもと絵本を結びつけよう」、「幼児の記憶と思いあわせて」、「子どもたちの選ぶ本」、「ひとりひとりの子ども」、「大人になって」、「子どものすがたの内と外」、「親と子のつながり」、「子どもとマス・コミ」となっており、石井氏が心を込めて読者に語ってくれます!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

子どもたちに教えられること

2019/02/27 16:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

児童文学者の石井桃子さんは自身子供をもつことはありませんでした。
 また、若い時にそういう道を目指そうと決心したわけでもありません。
 このエッセイ集の巻末に収められた、100歳を目前にした2007年に書かれた「三ツ子の魂」という短いエッセイで、「時々の偶然の縁に導かれ、今日まで子どもの本と歩みつづけ」ることになったと綴っています。
 そして、「子どもの本」は根源的な「人間の本」であり、それは遡ればほんの三歳や四歳の頃の祖父のあぐらの中で聞いた昔話にさかのぼると、書いています。

 このエッセイ集は、石井桃子さんが自身の家を開放して始めた「かつら文庫」での経験から得た子どもの本を読む姿、児童図書館の必要性、読書の意義といったことを、さまざまな媒体に発表した文章を集めて出来上がっています。
 驚くのは石井さんが「かつら文庫」に集まってくる子どもを通して、実に正確にそしてじっくりと子どものことを見ていることです。
 時にはそんな子どもの心境を勘違いされることもあったということさえ記した文章もありますが、それは親以上に親の目で子どもたちを見ているように感じました。

 そんな石井さんが生涯大切にしてきたのはカナダの児童図書館員のリリアン・スミスのこの言葉でした。
 「私たちおとなが、子どもの心をうかがい知る道は、私たち自身の記憶と想像力と観察にある」。
 石井桃子さんはまさにそれを実践した稀有の人だったと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2018/06/16 13:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/08/29 10:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

4 件中 1 件~ 4 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。