サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

読書という荒野 みんなのレビュー

  • 見城徹 (著)
  • 税込価格:1,54014pt
  • 出版社:幻冬舎
  • 発売日:2018/06/06
  • 発送可能日:購入できません

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー145件

みんなの評価3.9

評価内訳

145 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

読書量は行動力あるいは編集力

2018/07/02 22:29

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なお - この投稿者のレビュー一覧を見る

私の今までの見城さんの印象としては行動力の人というイメージをもっていた。例えばこの作家さんと仕事したいとなれば猪突猛進で接触して、作品を仕上げる。悪く言えば強引といったことになるのでしょうか。
ある一面ではそういったところもあるのでしょうが、実際のところは冷静さも兼ね備えているからこそ、この業界で長く活躍できるはずである。
ではどうやって、そのようになったのかが重要なポイントとなってくる。要因はいろいろあるのだろうが、そのひとつとして圧倒的な読書量を見逃すことはできない。一個人として人生の中でいろいろなことを体験をするにも時間的に限界がある。そこで読書の出番ということになってくる。例えば読書の中でなら、男性でも女性目線を経験できたり、またその逆もあり得る。読むことにより自分のものにしていく(全部ではないが)ことが経験値としていきてくる。そこからいろいろなタイプの人に会った時に感情移入できたり、一歩さがって冷静に見たり意気投合できたりできるはずである。ここが著者の強みであろうと考えます。
それにしても一緒に仕事をした有名人の顔ぶれには驚かされた。もちろん有名人と仕事したから、いつでもベストセラーができあがるわけではないが、どういった角度で編集なりアドバイスができるのかというところを見城さんは熟知しているのだろうと想像できる。
しかし、ご自分は作家になるのをあきらめて裏方というか共著に近いところで仕事するといったあたり自身を客観的にみられるあたり、すごく能力があるなとおもいます。
編集力あるいは構成力あってこそ、みなさんに受け入れられる本ができあがるのだろうと推察します。これからは書いた人だけではなく、編集に携わった人ことも気にしていきたいと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ただ、読書をすればいいわけではない。

2018/06/30 03:22

4人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:walkalone - この投稿者のレビュー一覧を見る

読書をするときは、抽象的なメッセージを、自分の生活や環境、さらには人生にあてはめて、展開していかなければ意味がない。本を読むことよりも、考えることがメインになっていないと、意味がないのではないか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読書こそ人生という荒野を切り開く武器だ。

2021/12/05 06:36

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mitu - この投稿者のレビュー一覧を見る

学生時代に恩師から教わったことがある。

「一流の人にどんどん会っていきなさい。一流の芸術にどんどん触れていきなさい」

著者は幻冬舎の社長として、数多のミリオンセラーを世に送り出してきた。
その背景にあるものこそ、読書。しかもそれは徹底している。

一流の人に会うために、凡人は徹底した準備、圧倒的な努力が必要だ。

涙をこらえ、歯を食いしばり、血の小便が出るまで、働き抜く。
徹底して、自己検証し、自己否定する。その先にしか自己肯定はないのだ、と。

五木寛之と仕事をするために、彼の本を発売から5日間以内に読破し、感想を手紙にして、本人に送り続けた。

石原慎太郎と仕事をするために、「太陽の季節」と「処刑の部屋」を一言一句暗誦できるようにしてから出会った。

林真理子と仕事をするために、毎日のように飲み歩き、電話をし、悩みを聞きぬいた。

本の山に囲まれて鋭い眼光で睨み付ける、ド迫力の表紙。

読後には、それが戦い抜いた、そしてこれからも戦い抜いていく男の決意の顔だと分かる。

ともかく元気が出てくる。働きたくなる。そして、本が読みたくなる痛快なる書。

読書こそ人生という荒野を切り開く武器だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

読書好きは一読を

2019/05/12 14:31

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ルヤ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本作品は幻冬社創業者であり、元角川書店編集者である見城徹の作品である。
内容も見城氏が公私ともに影響を受けた石原慎太郎・村上龍(もっと登場するが下名も好きな作家を列挙させていただきました)
について記載されており本作品内で登場する作品を読んでいなければ脳死で購入したくなるような紹介がされている。
本作品を象徴する言葉は『圧倒的な努力』である。
非常に面白い作品になっておりますのでご一読ください。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

胸に込み上げてくるものがある

2019/03/21 10:05

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タイガー - この投稿者のレビュー一覧を見る

何でも科学的に解決しようとする世の中で、この本を読んでいると心の中から熱いものを込み上げてきます。著者の語る一つ一つの言葉がとても重みがあり、文学を読んでみようという気持ちをかりたたせます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

面白いじゃねえか、コノヤロウ。

2018/11/30 00:31

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たけぞう - この投稿者のレビュー一覧を見る

見城さんは出版界の大物です。
具体的な活躍は、この本を読んで知りました。
確かにすごい実績です。
そして、手掛ける作品が自分の趣味に合わなさそうと
なんとなく思っていた理由もはっきりしました。

これまでの生きざまに影響を与えた本を、
見城さんが自らの人生をたどりながら考察していきます。
取り上げる本を通じることで、その人の大事にしているものや
考え方が分かるのだなあと実感しました。

名うての編集者です。文章力が高いです。
本人は小説家にはなれないと書いていますが、
こんな楽しく読ませてくれるのに、そんなものなのかなあと
思ってしまいました。

極端になれ、ミドルは何も生み出さないという言葉は
感じるものがありました。
どんな形で極端になれるのかは人それぞれですが、
エピソードを読んでいて見城さんらしさがあちこちに感じられました。
中途半端は駄目で、やるなら徹底的にという考えだと理解しました。

ただし、考え方そのものは両手を挙げて賛成ですが、
見城さんが徹底的にやった手法は、自分の価値観では
見習いたくないことです。これはディスっているわけではないですよ。

価値観の違いとはどういうことが、理解できた感じがします。
見城さんの実例を通して、自分の頭の中がきれいに整理されました。
だから楽しく読めたという感覚なのです。

なぜ幻冬舎がセンセーショナルな本を好むのかは、
見城さんの考えが色濃く反映されていることが分かりました。
さすがベストセラー請負人です。本の売り方を知っている人です。
ベストセラーになる条件の考え方が面白いです。

1.オリジナリティーがあること
2.極端であること
3.明確であること
4.癒着があること

よく、いい作品は売れるとか、心にしみる作品などの
耳に聞こえのいい言葉を聞きますが、
見城さんの定義にはきれいごとは一行もありません。
ここまではっきりしていると、むしろ爽快になりますね。

センセーショナルな作品に対して、わたしはこう考えます。
十年たったらどうなるのでしょう。
それがわたしの感覚です。

良作はずっと受け継がれていくと信じていて、
世の中には実際にそういう作品があります。
わたしはそんな作品に一冊でも多く出会いたいと思っています。
そしてそんな作品は万人受けしないということも知っています。

見城さん流は、作家が書きたくない部分に手を突っこむことで、
その人の深みを窺う手法を好みます。一理あります。
書きたくない部分に対する切り口の入れ方が、
わたしは趣味が合わないというだけのことです。

見城さんは、精神そのものよりも精神から発露する行為に
目を向けている気がします。心を直接的に表現するのは陳腐です。
だから登場人物を通じて、作家が信じられない行為に対する
考え方を描写することで、理解できない他人のこころを
表現させようとしているのかもしれません。

なるほどなるほど。
はっきり整理されているので、著者の考えと自分の考えが
ぶつかり合い、いろいろな考察がかけめぐりました。
コノヤロウと思いながら楽しめる一冊でした。
趣味に合わなくても読む価値はありますよ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

見城徹は初耳だった

2019/04/30 20:48

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:せきた - この投稿者のレビュー一覧を見る

正しい言葉を選び、深く思考するには読書が欠かせない。見城氏の筆には熱がこもる。永遠の青年はひたむきに前進する。
結構、長く仕事をされており、大きな仕事をしている。でも私はこの方を知らなかった。編集者は本当に黒子なのだな。そこに居心地の良さがあるのかもしれないが。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2018/06/08 09:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/05/28 08:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/05/28 12:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/05/31 21:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/06/02 11:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/06/05 00:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/06/05 21:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/03 21:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

145 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。