鬼滅の刃 15 (ジャンプコミックス) みんなのレビュー
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
紙の本
☆稽古☆
2021/02/15 00:24
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る
物語の歯車が、また1つ、大きく動きました。
---------------------
【あらすじ等】
上弦の肆:半天狗の本体も斬り落とし、里での戦いに終止符が打たれた。
この戦いを通じ、禰豆子は太陽の光を克服するという進化を遂げていた。
だが、この出来事は、鬼舞辻の耳にも当然届き、禰豆子狙いを本格的に始動させる。
そのころ、産屋敷のもとで柱の緊急会議が行われる。戦いで発現した「痣」についての解明が求められた。
鬼殺隊が一丸となり、それぞれの目的のもと稽古を始めるが、冨岡のみ、過去の自分を引きずり、参加を断っている。冨岡の心を、炭治郎は揺り動かせるか!?
そして始まる、柱のもとでの稽古。各柱のしごきが始まる。
---------------------
電子書籍
刀鍛冶の里後編 柱稽古
2020/11/03 19:25
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はるりん - この投稿者のレビュー一覧を見る
刀鍛冶の里での闘いが終結します。
ねずこの変化になどあって、柱稽古に突入します。鬼との闘いもなく、ギャグ要素多めで笑える巻です。
冨岡さんの過去が判ります。そして、嫌われている(本人は、否定してましたが)理由も何となく解ります。
意外と面倒臭い人でした。
伊黒さんは、そこそこまともな感じ。
不死川兄は、稽古に私情を挟みすぎ。
冨岡さんより、面倒臭いというか、捻くれてます。まぁ、弟への愛情表現?なんでしょうけど。いかに煉獄さんが柱の中で、人格的に優れていたかが解った気がする。個人的見解です。
電子書籍
刀鍛冶の里編、終結
2020/01/31 23:15
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ユーリ - この投稿者のレビュー一覧を見る
上弦の鬼・半天狗の本体を追い詰める炭治郎。
しかし、夜明けが近付き、鬼であるねずこの身体に危機が訪れる。
紙の本
禰豆子の変化
2021/03/28 14:51
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:como - この投稿者のレビュー一覧を見る
鬼と戦うシーンが少ないせいか、平和に楽しめる巻。
柱も次々に登場し、わいわいがやがやといった雰囲気が良い。
電子書籍
刀鍛冶の里完結
2021/02/02 19:40
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まぐろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
刀鍛冶の里編が完結しましたね。
柱稽古に、義勇の過去がわかったり不死川兄弟の対面と盛りだくさんで大満足でした。
柱がたくさんでてくると読み応えがあります。
続きも楽しみです。
紙の本
最高です!
2021/01/12 10:48
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:しおりん - この投稿者のレビュー一覧を見る
話題になっていたので読んでみました。
絵がとてもかわいいです!鬼との戦いはすごく本格的なのに、全然グロくなくて安心しました。
どのキャラクターも個性全開なところもいいなと思います。
物語の内容も喜怒哀楽いろんな要素が含まれていて、とても引き込まれました。
たまにあるギャグ部分も好きです。
電子書籍
激動の15巻!
2020/12/22 22:48
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:温泉たまご - この投稿者のレビュー一覧を見る
ついに太陽を克服する!激動の15巻!!これからどうなるのか、きっと今までより激しい渦に巻き込まれていく、更に目が離せない展開に胸熱です!
紙の本
びっくり
2020/12/04 00:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:mimi - この投稿者のレビュー一覧を見る
ねずこの変化にびっくり。ここで、他の人を助けるために、とうとう・・・と思いきやでしたね。結局、たまよさんがどうしてそのことに気付いたのか、私はまだわかりませんが、このことが物語を大きく動かしていくことになるんですね。
電子書籍
ねずこぉぉぉ…!!!!
2020/06/25 20:49
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:さーこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
おはよう
この四文字とあの笑顔の破壊力はやばいです!!!
どきゅん…
電子書籍
終結
2020/02/13 11:08
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はるかぜ - この投稿者のレビュー一覧を見る
今回の戦いが終結します。
無残の秘密も少し出てきて、より鬼滅が面白くなってきました。炭次郎、ねずこ頑張れ。
紙の本
南無阿弥陀仏
2019/12/22 17:42
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:大佐 - この投稿者のレビュー一覧を見る
表紙は杉t、ではなくひめじまさん。
十二鬼月との戦いでねづこが自分を犠牲に手助けをしたとおもったら、なんと。
電子書籍
ついにこの瞬間がきた
2019/05/29 00:24
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぶちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
上弦の四:半天狗との隠れ里決戦がついに決着。強烈な個体に分裂してきた半天狗たちだが、やっとの思いで本体を仕留めることに成功した炭治郎たち。
激戦の果て、ついに太陽に焼かれた禰豆子に起きた変化をきっかけに、鬼殺隊と鬼たちとの激突が予想される。力を解放する「あざ」が発現した柱たち。強化訓練も始まり、炭治郎たちは更なる成長をとげられるのか。
紙の本
ゆるさが増してきて…
2019/04/27 06:53
3人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:豆 - この投稿者のレビュー一覧を見る
最初に鬼滅を読んだ時、独特のタッチやストーリーに感動し今でも忘れられないのですが、最近の鬼滅はとにかくゆるい。
一番変わったのは可愛らしさが増してストーリーに真剣味が無くなった事。
今回の巻はひと段落巻なのもありほぼゆるい感じに描かれています。
キャラがゆるいのはもちろんですが、真面目なストーリー場面でもゆるさが多く出るのでちょっと残念に。
また炭治郎の強さがインフレしているので善逸の教え通りにしたら早く走れた!的な展開もあり、今後の展開で善逸やいのすけは炭治郎に追いつけるのかが心配になります。
登場人物自体はとても愛すべきキャラクターなのでほっこりさせられる面もあります。
今巻では久しぶりに宇髄さんやいのすけなども出てくるのでとても嬉しかったです。
電子書籍
ここが転換点
2021/03/07 17:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ついに禰津子が覚醒したのか。善逸の性格はONE PIECEのチョッパーとおなじものか?と突っ込みを入れたくなる内容だが、最終決戦への前兆感がひしひし感じられる。
電子書籍
こういう展開
2021/03/06 11:59
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:qima - この投稿者のレビュー一覧を見る
でしたか。ようやくおもしろく読めるようになってきました。続きが楽しみです。相変わらず、いろんなところは「少年ジャンプ」ですが、それでもおもしろい。