サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

菜の辞典 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー6件

みんなの評価3.9

評価内訳

高い評価の役に立ったレビュー

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2019/12/23 16:26

「赤じそ」で始まるこの辞典の最後に掲載されている野菜は?

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

「誰にでも野菜の記憶があります」と、この辞典(タイトルが『菜の辞典』ですからそうなのですが、あまりにもかわいくてお部屋のインテリアとかにも合いそう)のまえがきのような文章に書かれていました。
 そういえば、小さい頃母の手伝いで実えんどうの豆をよくとっていたことがあります。あれは大阪近郊で採れるうすいえんどうだったのでしょうか。
 この辞典には「グリーンピース」として実えんどうが載っています。
 そのページを開いて、この辞典を説明しましょう。
 左のページの上半分でこの野菜の可食部100グラム当たりに含まれる栄養成分とその値が載っています。
 次に食べ方とか名前の由来、その次には旬の時期が表記されています。
 「グリーンピース」の場合だと春から初夏にかけて、といった具合。
 その次は野菜の鮮度の見分け方。
 「さやがみずみずしい緑色でふっくら盛り上がっているもの」が「グリーンピース」にはいいようです。
 そして、保存方法。

 実はこの辞典が素敵なのは、右ページにある野菜のイラスト。
 描いたのは川副美紀さん。
 写真でなくイラストというのが、この辞典を物語の世界に誘ってくれるような感じにさせてくれます。

 この辞典には174種類の野菜が掲載されていて、辞典らしく50音順に並んでいます。
 最初が「赤じそ」。
 結構地味な野菜から始まっていますが、最後はなんだと思います?
 「わ」で始まって、「全国で自生する山菜」です。
 わかりましたか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

低い評価の役に立ったレビュー

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2020/09/01 20:05

野菜の辞典?

投稿者:ベニテングタケ - この投稿者のレビュー一覧を見る

あいうえお順に野菜の栄養成分、食べ方、旬の時期などが掲載されている。
パラパラめくるのが楽しい…と思っていたらイラストの無い野菜が結構ある。
詳しい人なら必要ないだろうけどトレヴィスとかルッコラとか絶対にイラスト必要でしょというのが無い。これは辞典としては欠陥品だな、と思った。
あとはwebでとでも言いたいのだろうか?不親切。こういう本は嫌いだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

6 件中 1 件~ 6 件を表示

紙の本

「赤じそ」で始まるこの辞典の最後に掲載されている野菜は?

2019/12/23 16:26

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

「誰にでも野菜の記憶があります」と、この辞典(タイトルが『菜の辞典』ですからそうなのですが、あまりにもかわいくてお部屋のインテリアとかにも合いそう)のまえがきのような文章に書かれていました。
 そういえば、小さい頃母の手伝いで実えんどうの豆をよくとっていたことがあります。あれは大阪近郊で採れるうすいえんどうだったのでしょうか。
 この辞典には「グリーンピース」として実えんどうが載っています。
 そのページを開いて、この辞典を説明しましょう。
 左のページの上半分でこの野菜の可食部100グラム当たりに含まれる栄養成分とその値が載っています。
 次に食べ方とか名前の由来、その次には旬の時期が表記されています。
 「グリーンピース」の場合だと春から初夏にかけて、といった具合。
 その次は野菜の鮮度の見分け方。
 「さやがみずみずしい緑色でふっくら盛り上がっているもの」が「グリーンピース」にはいいようです。
 そして、保存方法。

 実はこの辞典が素敵なのは、右ページにある野菜のイラスト。
 描いたのは川副美紀さん。
 写真でなくイラストというのが、この辞典を物語の世界に誘ってくれるような感じにさせてくれます。

 この辞典には174種類の野菜が掲載されていて、辞典らしく50音順に並んでいます。
 最初が「赤じそ」。
 結構地味な野菜から始まっていますが、最後はなんだと思います?
 「わ」で始まって、「全国で自生する山菜」です。
 わかりましたか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

野菜豆知識

2022/03/29 13:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:藤和 - この投稿者のレビュー一覧を見る

野菜やハーブの旬の時期、簡単な使い方と保存方法がコンパクトにまとめられてる。
巻末の方に野菜に含まれている栄養素の説明と、野菜の出汁の取り方なんかも書いてあって参考になる。
野菜ごとにどんな栄養が含まれているか書かれているのもとても良い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

野菜辞典

2019/12/26 20:54

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

馴染みのある野菜から珍しい野菜まで、いろんなお野菜のいろいろが載ってます。
料理の仕方、旬の時期などなど。
いつスーパーに行っても置いてある野菜にも旬があるんだ・・・って当たり前のことを感じてしまう。
イラストで紹介されてるのですけど、このイラストが美しいんです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

野菜の辞典?

2020/09/01 20:05

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ベニテングタケ - この投稿者のレビュー一覧を見る

あいうえお順に野菜の栄養成分、食べ方、旬の時期などが掲載されている。
パラパラめくるのが楽しい…と思っていたらイラストの無い野菜が結構ある。
詳しい人なら必要ないだろうけどトレヴィスとかルッコラとか絶対にイラスト必要でしょというのが無い。これは辞典としては欠陥品だな、と思った。
あとはwebでとでも言いたいのだろうか?不親切。こういう本は嫌いだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2023/05/25 17:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/09/15 17:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

6 件中 1 件~ 6 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。