サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

帰還兵の戦争が終わるとき 歩き続けたアメリカ大陸2700マイル みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー6件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
6 件中 1 件~ 6 件を表示

紙の本

モラルインジャリー

2021/09/20 08:13

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る

魂に刻まれた傷をモラルインジャリー(道徳的負傷)というそうだ。
戦地に赴いた兵士は、肉体的にだけでなく精神的に大きな傷を負うことは知られている。アフガンやイラクに派遣された米兵のトラウマやPTSDは、映画などでも取り上げられるテーマだ。
しかし、モラルインジャリーとは…。
暴力への加担と目撃に加え、帰還した兵士が市民生活に戻ろうとしたときに襲われる困惑や無力感、背徳感が、その原因であると、本書は述べている。

そしてそれは、時間が解決するものではないらしい。記憶が強化されて、むしろ傷痕が治りにくくなることもあるんだとか。

本書はイラクからの帰還兵のトムと、姉で作家のレベッカの共著。
退役後も忘れられない、戦地での過酷な体験。
仲間や現地の市民の無数の死など戦場での記憶を前に、帰国しても居場所が感じられない孤独がひたすらつづられている。
そんなトムは、アメリカを歩いて横断する旅に出る。自らの体験を周囲に話しながら、自分で自分の行動や考えを言語化していく。モラルインジャリーに気付き、認識し、それがほんの少し、彼の痛みを和らげることになったのだろう。

しかし終盤、旅を終えたトムはややスピリチュアルな世界へ入っていく。
本人は旅を終え、こうして本も著して、幾分か救われているのだろうが、傷は本当に癒えているのだろうか…とやや心配になった。帰還兵の戦争は、もしかして、彼らの魂の中で(本人が認めないにせよ)生涯終わることはないのではないかと。

印象的だったのは、本書のこんな言葉。

モラルインジャリーを認め受け入れ、癒やす責任を負っているには、モラルインジャリーに苦しむ本人だけではない。国民の代表として若者を戦地に送ったならば、私たちは彼らの行為の共犯者だ。共犯によって生じた苦痛は、私たちにも負担する責任がある。

復員軍人が英雄視されがちなのを知っていますか?実際に英雄だといわれることがあります(略)でもその実態は知られていません。

反戦平和を求める余り、戦争や軍隊そのものを直視することを避けてしまいがちだが、「反戦平和」を単なるお題目にしないためにも、もっと戦争や兵士の実態を知る必要があるのではないか、そう思わせる一冊である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/07/02 18:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/07/26 13:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/08/16 10:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/01/04 13:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/10/23 14:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

6 件中 1 件~ 6 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。