収録作品一覧
メディア・スタディーズ (Serica archives)
- 吉見 俊哉(編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
メディア・スタディーズのために | 吉見俊哉 著 | 5-21 |
経験としての文化・言語としての文化 | 吉見俊哉 著 | 22-40 |
生産手段としてのコミュニケーション手段 | レイモンド・ウィリアムズ 著 | 41-54 |
テレビジョン、存在論、移行対象 | ロジャー・シルバーストーン 著 | 55-83 |
ヴァルター・ベンヤミン—反メディア論的省察 | 北田暁大 著 | 84-99 |
メディア・スタディーズにおける「階級」概念の再構築 | 伊藤守 著 | 100-112 |
メディア文化研究におけるジェンダー | 石田佐恵子 著 | 113-127 |
マンガを語ることの〈現在〉 | 瓜生吉則 著 | 128-139 |
フィルム・ノワール・ディスクール・ノワール | 中村秀之 著 | 140-157 |
テレビジョン、オーディエンス、カルチュラル・スタディーズ | デビッド・モーレー 著 | 158-202 |
経験的オーディエンス研究の政治性について | イエン・アング 著 | 203-225 |
広告を文化研究するということ | 難波功士 著 | 226-236 |
反転する抵抗 | 毛利嘉孝 著 | 237-247 |
家庭の理想型と家族の娯楽 | リン・スピーゲル 著 | 248-278 |
初期映画・後期映画 | ミリアム・ハンセン 著 | 279-299 |
都市とメディアの交わる場所 | 若林幹夫 著 | 300-309 |
メディア・ジャーナリズム ランキング
メディア・ジャーナリズムのランキングをご紹介しますメディア・ジャーナリズム ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
次に進む