収録作品一覧
これからの大学と大学運営 (JUAA選書)
- 丹保 憲仁(編)/ 大学基準協会(監修)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
二一世紀への大学の展開 | 丹保憲仁 著 | 13-29 |
五〇年後の金沢大学をイメージするロマンからの出発 | 岡田晃 著 | 30-37 |
大学の将来像 | 北原保雄 著 | 38-44 |
二一世紀の大学像 | 小出忠孝 著 | 45-53 |
公立大学としてのこれからの大学 | 児玉隆夫 著 | 54-60 |
今後の大学改革と教育 | 志村尚子 著 | 61-65 |
これからの大学改革に寄せて | 阿部博之 著 | 66-70 |
グラフにみる各大学の位置 | 今田寛 著 | 71-87 |
大学改革の主体と経営 | 清成忠男 著 | 88-93 |
二一世紀の大学像 | 国岡昭夫 著 | 94-103 |
人材育成と大学の課題 | 栗田健 著 | 104-109 |
教育機関としての大学、学術研究機関としての大学 | 菅野卓雄 著 | 110-119 |
新しい教学戦略 | 瀬在幸安 著 | 120-129 |
国際化の中での日本の大学の将来 | 長尾真 著 | 130-137 |
大学間競争と今後の大学運営 | 八田英二 著 | 138-144 |
新しい大学教育へ向けて | 原田康夫 著 | 145-150 |
自己点検・自己評価をとおして | 宮本美沙子 著 | 151-156 |
学士課程の展開 | 絹川正吉 著 | 157-170 |
大学運営をめぐる議論と展望 | 磯野可一 著 | 171-179 |
私大運営の視点と課題 | 奥島孝康 著 | 180-186 |
魅力ある大学づくりの好機 | 谷本貞人 著 | 187-193 |
大学運営における学長の責任とその役割をめぐって | 土橋信男 著 | 194-203 |
私立大学における現状と今後の課題 | 新藤宗幸 著 | 204-209 |
学部理念の探求と大学院の創設に関して | 土屋基規 著 | 210-220 |
国立大学の設置形態と独立行政法人化論議 | 早田幸政 著 | 221-230 |
大学運営のあり方についての諸見解に関する解説 | 岡田純一 著 | 231-238 |
大学・高等教育 ランキング
大学・高等教育のランキングをご紹介します大学・高等教育 ランキング一覧を見る