収録作品一覧
編年体大正文学全集 第1巻 大正元年
- 志賀 直哉(著者代表)/ 中島 国彦(編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
かのやうに | 森鷗外 著 | 11-28 |
暮れがた | 久保田万太郎 著 | 29-40 |
お絹 | 青木健作 著 | 41-86 |
悪魔 | 谷崎潤一郎 著 | 87-101 |
妾宅 | 永井荷風 著 | 102-116 |
魔 | 田村俊子 著 | 117-126 |
死 | ザイツエフ 著 | 127-135 |
うすごほり | 水上滝太郎 著 | 136-144 |
雨の降る日 | 夏目漱石 著 | 145-155 |
日光 | 島崎藤村 著 | 156-159 |
零落 | 長田幹彦 著 | 160-186 |
道成寺 | 郡虎彦 著 | 187-200 |
魯鈍な猫 | 小川未明 著 | 201-249 |
媾曳 | 徳田秋声 著 | 250-255 |
小猫 | 近松秋江 著 | 256-262 |
黄楊の櫛 | 岡田八千代 著 | 263-277 |
大津順吉 | 志賀直哉 著 | 278-313 |
哀しき父 | 葛西善蔵 著 | 314-319 |
馬車 | 舟木重雄 著 | 320-324 |
薔薇 | 水野葉舟 著 | 325-331 |
興津弥五衛門の遺書 | 森鷗外 著 | 332-335 |
計画 | 平出修 著 | 336-347 |
夢 | 相馬泰三 著 | 348-352 |
面影 | 後藤末雄 著 | 353-375 |
世間知らず(抄) | 武者小路実篤 著 | 376-381 |
艦底 | 荒畑寒村 著 | 382-387 |
赤い船 | 小川未明 著 | 388-390 |
桃咲く郷 | 野上弥生子 著 | 391-397 |
家なき児 | エクトル・マルー 著 | 398-401 |
沢子の嘘 | 高浜虚子 著 | 402-405 |
供食会社 | 幸田露伴 著 | 406-414 |
画界近事 | 木下杢太郎 著 | 415-423 |
断片 | 山脇信徳 著 | 424-427 |
山脇信徳君に答ふ | 木下杢太郎 著 | 428-430 |
六号雑感 | 武者小路実篤 著 | 431-432 |
無車に与ふ | 木下杢太郎 著 | 433 |
杢太郎君に | 武者小路実篤 著 | 434 |
木下杢太郎君に | 山脇信徳 著 | 435-438 |
御返事二通 | 木下杢太郎 著 | 439-449 |
杢太郎君に | 武者小路実篤 著 | 450 |
杢太郎君に(三度び) | 武者小路実篤 著 | 451-455 |
公衆と予と(三たび無車に与ふ) | 木下杢太郎 著 | 456-458 |
「自己の為」及び其他について | 武者小路実篤 著 | 459-462 |
木下杢太郎君に | 山脇信徳 著 | 463 |
彼岸過迄に就て | 夏目漱石 著 | 463-464 |
革命の画家(抄) | 柳宗悦 著 | 465-470 |
力即権威 | 山路愛山 著 | 471-472 |
文明の讃美者は悉く高等遊民也 | 木下尚江 著 | 473-474 |
文明国には必ず智識ある高等遊民あり | 内田魯庵 著 | 475 |
ノラさんに | 平塚らいてう 著 | 476-479 |
描写再論 | 岩野泡鳴 著 | 480-486 |
生を味ふ心 | 相馬御風 著 | 487-494 |
近代文学十講 2 | 厨川白村 著 | 495-504 |
生の要求と芸術 | 片上伸 著 | 505-508 |
三山居士 | 夏目漱石 著 | 509-510 |
「土」に就て | 夏目漱石 著 | 511-514 |
萩原栄次宛書簡 | 萩原朔太郎 著 | 515-520 |
俳句入門 | 高浜虚子 著 | 521-529 |
叫びと話 | 伊藤左千夫 著 | 530-538 |
千曲川のスケッチ 7 | 島崎藤村 著 | 539-550 |
夜の舞踏(抄) | 人見東明 著 | 551-553 |
浜千鳥(抄) | 星野水裏 著 | 554-557 |
春のゆめ(抄) | 福田夕咲 著 | 558-561 |
夜の葉(抄) | 森川葵村 著 | 562-563 |
勿忘草 | 三木露風 著 | 564-580 |
藍色の蟇 | 大手拓次 著 | 581 |
日記より | 与謝野晶子 著 | 582 |
歌・その一 | 与謝野晶子 著 | 582 |
いつはりごと | 片山広子 著 | 583 |
一九一〇暮春調 | 北原白秋 著 | 584 |
思ひ出の時 | 北原白秋 著 | 584 |
哀傷篇 | 北原白秋 著 | 584-586 |
雲の峰 | 石榑千亦 著 | 587 |
旅愁記 | 若山牧水 著 | 588 |
書斎と市街 | 土岐哀果 著 | 589-590 |
十月の黄昏に | 土岐哀果 著 | 591-592 |
無言 | 土岐哀果 著 | 593-594 |
九月の夜の不平 | 石川啄木 著 | 595-596 |
都合わるき性格 | 石川啄木 著 | 597 |
猫を飼はば | 石川啄木 著 | 598 |
この日ごろ | 斎藤茂吉 著 | 599 |
女中おくに | 斎藤茂吉 著 | 599 |
木の実 | 斎藤茂吉 著 | 600 |
赤光 | 斎藤茂吉 著 | 600 |
落木集 | 与謝野寛 著 | 601 |
白日社詠草 | 前田夕暮 著 | 602 |
火の山 | 佐佐木信綱 著 | 603 |
幻の華 | 柳原白蓮 著 | 604 |
そぞろごと | 谷崎潤一郎 著 | 604 |
秋の女 | 吉井勇 著 | 605 |
きさらぎ | 茅野雅子 著 | 605 |
わが身 | 三ケ島葭子 著 | 606 |
草 | 木下利玄 著 | 606 |
夏の末 | 木下利玄 著 | 606 |
ほろびの光 | 伊藤左千夫 著 | 607 |
雑草(抄) | 長谷川零余子 著 | 608 |
山廬集(抄) | 飯田蛇笏 著 | 608 |
ホトトギス巻頭句 | 高浜虚子 選 | 609-614 |
日本の小説 ランキング
日本の小説のランキングをご紹介します日本の小説 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む