収録作品一覧
織豊期の政治構造
- 三鬼 清一郎(編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
織田期における公家衆への家門安堵 | 水野智之 著 | 2-29 |
織豊期の公帖発給権 | 斎藤夏来 著 | 30-54 |
信長の対公家寺社領政策からの帰結 | 立花京子 著 | 55-77 |
豊臣政権と豊臣秀長 | 播磨良紀 著 | 78-99 |
豊臣秀次と近江の領地支配 | 藤田恒春 著 | 100-122 |
豊臣秀頼研究序説 | 福田千鶴 著 | 123-147 |
中世安濃津の交通路と物流 | 伊藤裕偉 著 | 148-171 |
中・近世移行期における在地領主の代官請について | 西島太郎 著 | 172-195 |
北近江土豪層と「被官」 | 太田浩司 著 | 196-228 |
勝幡系織田氏と尾張武士 | 下村信博 著 | 229-257 |
初期徳川権力の基礎構造 | 谷口央 著 | 258-285 |
海賊禁止令の成立過程 | 藤田達生 著 | 286-308 |
天正二十年六月三日附豊臣秀吉朱印状をめぐって | 中野等 著 | 309-332 |
文禄・慶長の役における豊臣政権の諸城普請について | 白峰旬 著 | 333-355 |
朝鮮役研究史の一齣 | 三鬼清一郎 著 | 356-379 |
日本史 ランキング
日本史のランキングをご紹介します日本史 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む