収録作品一覧
明治文學全集 41 鹽井雨江 武島羽衣 大町桂月 久保天隨 笹川臨風 樋口龍峽集
- 鹽井 雨江(著者代表)/ 久松 潛一(編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
美文韻文花紅葉 | 鹽井雨江 共著 | 3−77 |
文學研究(抄) | 鹽井雨江 著 | 78−88 |
美文韻文暗香疎影(抄) | 鹽井雨江 著 | 89−110 |
抒情詩人論 | 鹽井雨江 著 | 111−112 |
バイロンとバーンズ | 鹽井雨江 著 | 112−113 |
我が崇拝する詩人 | 鹽井雨江 著 | 113−114 |
浮世の悲劇 | 鹽井雨江 著 | 114 |
新古今和歌集詳解(抄) | 鹽井雨江 著 | 115−122 |
霓裳歌話(抄) | 武島羽衣 著 | 125−145 |
霓裳微吟(抄) | 武島羽衣 著 | 146−150 |
日本文學史(抄) | 武島羽衣 著 | 151−162 |
契沖阿闍梨(抄) | 大町桂月 著 | 165−179 |
文藝時評(抄) | 大町桂月 著 | 180−199 |
椎茸の宴 | 大町桂月 著 | 199−201 |
懐舊録 | 大町桂月 著 | 201−204 |
漢詩評釋(抄) | 久保天隨 著 | 207−215 |
韓柳(抄) | 久保天隨 著 | 216−219 |
評釋日本絶句選(抄) | 久保天隨 著 | 219−230 |
文學評論塵中方言(抄) | 久保天隨 著 | 231−247 |
大鳴門のながめ | 久保天隨 著 | 247−249 |
ヹルテル(抄) | 久保天隨 著 | 249−251 |
元禄時勢粧 | 笹川臨風 著 | 255−290 |
東山時代の文化(抄) | 笹川臨風 著 | 291−303 |
美人禪 | 笹川臨風 著 | 304−309 |
時代と文藝(抄) | 樋口龍峽 著 | 313−359 |
方丈記の人世觀 | 樋口龍峽 著 | 360−364 |
鹽井雨江を哭す | 大町桂月 著 | 367−370 |
武島羽衣 | 本間久雄 著 | 371−376 |
大町桂月に與ふ | 高山樗牛 著 | 376−378 |
赤門文士に就いて | 大町桂月 著 | 378−381 |
久保天隨 | 久保舜一 著 | 381−384 |
笹川臨風が『奈良朝史』の首に題す | 高山樗牛 著 | 385−386 |
『元禄時勢粧』を讀む | 高山樗牛 著 | 386−388 |
樋口龍峽君 | 長谷川天溪 著 | 388−389 |
日本の小説 ランキング
日本の小説のランキングをご紹介します日本の小説 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む