サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

収録作品一覧

作品 著者 ページ
古月禅材伝の研究 2 鈴木省訓 著 31-35
良寛郷党考 村松仙太郎 著 36-43
芝翫画亀寿斎追善摺物一紙 荻田清 著 44-56
阿部峯子『伊勢詣日記』翻刻・解題 前田淑 著 57-66
東遊記行 神作研一 著 67-91
菅江真澄の旅日記『小野のふるさと』の叙述方法 錦仁 著 92-96
『百八町記』研究(構成篇) 青山忠一 著 97-117
『百八町記』の研究(思想篇) 上 青山忠一 著 118-132
金沢藩の服忌書について 林由紀子 著 133-143
江戸時代の三方楽所楽人と三方及第 南谷美保 著 810-817
見性の心理構造 冲永宜司 著 144-164
『月堂見聞集』に見る開帳記事 2 岡田百合子 著 172-178
江戸近郷の寺子屋について 関山邦宏 著 179-189
渡辺崋山・高野長英と「蛮社の獄」 岩崎允胤 著 798-809
室町巻物問屋文書目録・解題 藪田貫 著 190-220
『日本一鑑』器用門の注釈的研究 片山晴賢 著 221-238
『日本一鑑』の基礎的研究 2 片山晴賢 著 239-251
北野目代日記の「ん」「ツ」の仮名 迫野虔徳 著 252-258
江戸共通語資料としての『物類称呼』 下 山県浩 著 259-271
近世文語研究の構想 鈴木丹士郎 著 272-279
江戸文芸作品における命令形語尾 前田桂子 著 280-285
江戸語の終助詞・上接部の種類の整理 1 中野伸彦 著 286-297
『【テ】邇乎波義慣鈔』とテニヲハ 2 佐藤宣男 著 787-797
小野篁歌字尽の考察近世寺子屋教科書の一つ 上野力 著 298-302
大和地域の地往来物の研究 梅村佳代 著 777-786
蠣崎波響漢詩論 3 高木重俊 著 303-314
蠣崎波響漢詩論 4 高木重俊 著 315-324
津阪東陽『夜航詩話』訳注稿 1 道坂昭広 著 325-332
「温海山や」歌仙注釈 上 深沢真二 著 333-339
『誹諧埋木』の成立とその変貌 榎坂浩尚 著 340-351
芭蕉の純蕉風発句に顕著な文芸的虚構 富山奏 著 771-776
『猿蓑』「几右日記」考 上 佐藤勝明 著 352-356
『去来抄』私論 藤沢毅 著 357-361
芭蕉の挫折 赤羽学 著 362-368
芭蕉と陶侃 赤羽学 著 369-375
芭蕉と『徒然草』 続続 赤羽学 著 376-382
『芭蕉発句全講』稿 3 阿部正美 著 383-393
『野ざらし紀行』小夜の中山の条の主題について 伊藤厚貴 著 394-404
泊船本『野ざらし紀行』の表記特性 続々 浜森太郎 著 405-414
芭蕉句の学習法試論 三木慰子 著 415-420
大淀三千風編『松嶋眺望集』と『おくのほそ道』 久富哲雄 著 421-427
『おくのほそ道』前後 金沢規雄 著 428-447
平成六年の『おくのほそ道』行脚 横山邦治 著 448-456
佐久間柳居 1 楠元六男 著 457-468
備中俳書『断絃集』 大内初夫 著 469-474
『泊船集解説』所収「芭蕉道之記附録」 三木慰子 著 475-481
馬琴所持の俳書について 神田正行 著 482-488
新出・加藤暁台亡命句の解釈 野田千平 著 489-498
柿谷文庫蔵『近世歌人略系』 山本和明 著 499-509
『新撰蔵月和歌鈔』の成立 三村晃功 著 510-518
『明題拾要鈔』初句索引 三村晃功 著 519-558
近衛信尋・尚嗣父子の歌道教育 大谷俊太 著 559-569
玉津島社奉納和歌の背景 神道宗紀 著 570-580
桂園派歌人八田知紀の歌集『しのふくさ』盛行の理由について 清水勝 著 581-595
桂園派歌人八田知紀と高崎正風 清水勝 著 596-599
八田知紀の著作と版本と 清水勝 著 600-614
秋成-システム上の和歌 原雅子 著 760-770
大国隆正の歌 浅野三平 著 615-621
中島広足全歌集の研究 1 岡中正行 著 622-643
愛媛大学附属図書館蔵『四拾番歌合』 田村憲治 著 644-648
天明狂歌とは何か 石上敏 著 649-654
享保期上方狂歌の一側面 光井文華 著 655-660
【シュウ】像百人狂謌弄花集 石川了 著 661-682
清元節『再春菘種蒔』諸本考 安田文吉 著 683-688
『新作流行漢語都々逸初編』の複製・翻刻・漢語索引 浅野敏彦 著 689-701
柳亭種彦の歌謡研究 小野恭靖 著 702-707
笠亭仙果の歌謡研究 小野恭靖 著 708-713
古月禅材伝の研究 1 鈴木省訓 著 9-30
近世節用集書名変遷考 佐藤貴裕 著 714-720
近世節用集版権問題通覧 佐藤貴裕 著 721-727
『月堂見聞集』に見る開帳記事 1 岡田百合子 著 165-171
『茶道歳事記』における和歌・俳句の英訳 岩崎里子 著 750-759
『いろは尽』について 石井行雄 著 728-731
いかなれば立田姫をばゆるすらん 鈴木元 著 732-738
盤珪永琢「麦舂歌」研究序説 小野恭靖 著 739-749
『日本一鑑』の基礎的研究 1 片山晴賢 著 231-238

古典文学・文学史・作家論 ランキング

古典文学・文学史・作家論のランキングをご紹介します古典文学・文学史・作家論 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。