収録作品一覧
金銀山史の研究
- 小菅 徹也(編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
佐渡西三川砂金山の総合研究 | 小菅徹也 著 | 3-52 |
佐渡奉行所跡 | 佐藤俊策 著 | 53-83 |
西三川川流域に産する漂砂金の研究 | 鈴木昭教 著 | 84-121 |
佐渡「川上家文書」に記される牛皮の使用目的をめぐって | 渡部浩二 著 | 122-140 |
越後黄金山の地質と鉱床 | 佐藤貞治 著 | 141-164 |
いわゆる越後国黄金山と山城 | 横山勝栄 著 | 165-181 |
鉱山伝説と越後黄金山 | 田中真吾 著 | 182-194 |
飛驒の金銀山と山城 | 福井重治 著 | 195-218 |
新大陸における水銀混汞法の開発と発展 | 植田晃一 著 | 219-238 |
古代前期における佐渡の支配関係 | 余湖明彦 著 | 239-254 |
鎌倉時代の佐渡 | 田中聡 著 | 255-275 |
戦国大名と国人 | 池上裕子 著 | 276-292 |
越後国の古代交通路に関する若干の私見 | 長谷正紀 著 | 293-318 |
戦国期の古道 | 山本実 著 | 319-335 |
江戸時代の越後・佐渡と茶の道 | 畠清次 著 | 336-376 |
戦国期における上杉氏の越中在番体制とその展開 | 高岡徹 著 | 377-410 |
鉱山・鉱業・金属 ランキング
鉱山・鉱業・金属のランキングをご紹介します鉱山・鉱業・金属 ランキング一覧を見る