収録作品一覧
教科書に書かれなかった戦争 Part36 日本と韓国の歴史教科書を読む視点
- 歴史教育研究会(編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
日韓歴史教科書研究会によせて | 加藤章 著 | 12-23 |
歴史教育における民族主義と汎世界主義 | 李存煕 著 | 24-31 |
高校日本史では原始日韓関係史をどう描いているか | 内田博明 著 | 32-41 |
韓・日先史文化に関する研究と教科書 | 朴喜顕 著 | 42-56 |
古代日韓関係史に関する研究 | 山崎雅稔 著 | 58-71 |
中学校社会科における古代日韓関係史 | 木村茂光 著 | 72-80 |
任那問題を中心にした古代韓日関係史研究 | 金泰植 著 | 81-97 |
中・高等学校国史では古代韓日関係史をどう記述しているか | 李宇泰 著 | 98-108 |
中世日韓関係史の研究をめぐって | 楠木武 著 | 110-121 |
高校日本史にみる中世日韓関係史 | 鈴木哲雄 著 | 122-136 |
高麗・日本関係史研究 | 李益柱 著 | 137-145 |
韓国高校生の中世韓日関係史理解 | 金泳圭 著 | 146-154 |
近世日韓関係史に関する研究 | 浅倉有子 著 | 156-164 |
日韓両国教科書での近世史のえがきかた | 田中暁竜 著 | 165-178 |
通信使行を中心にした韓日関係史研究 | 李存煕 著 | 179-194 |
高校国史教科書の近世韓日関係史叙述 | 玄明【チョル】 著 | 195-204 |
皇民化政策を中心にした植民地研究 | 君島和彦 著 | 206-216 |
脱亜論と「従軍慰安婦」の記述をめぐって | 岡田敏樹 著 | 217-227 |
「日本人のアジア観」をどう教えたか | 田中暁竜 著 | 228-240 |
抗日独立運動はどう研究されてきたか | 廉仁鎬 著 | 241-249 |
中学校国史教科書で韓日関係史をどう教えるか | 金陸勲 著 | 250-260 |
韓国高校生の目で見た歴史教科書 | 朴振東 著 | 261-270 |
現代日韓関係史の諸論点 | 山口公一 著 | 272-286 |
高校日本史にみる現代日韓関係史記述 | 大串潤児 著 | 287-296 |
在日韓国人研究と国史教科書 | 廉仁鎬 著 | 297-308 |
韓日間の‘過去事’処理と歴史教科書 | 鄭在貞 著 | 309-324 |
日本の教育改革と歴史教科書研究 | 坂井俊樹 著 | 326-332 |
韓国では歴史教育をどう行っているか | 金漢宗 著 | 333-347 |
日本史 ランキング
日本史のランキングをご紹介します日本史 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む