収録作品一覧
教科を基礎にした米〈食と農〉からはじめる総合的学習 消費者の視点から
- 鶴田 敦子(ほか編著)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
「米」(食と農)をテーマにする学習はなぜ重要か | 鶴田敦子 著 | 13-30 |
六年間を見通して育てる「育・食・遊」 | 犬石秀実 著 | 32-41 |
作った米はおいしいよ | 荒井智子 著 | 42-55 |
家庭科で「米作り」一〇年 | 生方理和 著 | 56-75 |
農家の人に手紙を書いた | 石引公美 著 | 76-93 |
無農薬合鴨米を食べた | 樋口照子 著 | 94-119 |
都市の中の水田 | 金綱敦子 著 | 120-133 |
食料自給を学ぶ | 知識明子 著 | 134-149 |
ディベートで生徒が燃えた | 岩川淳子 著 | 150-163 |
トックッ(韓国風お雑煮)から日本の米、地球の裏側を考える | 伊藤満代 著 | 164-179 |
社会科等の授業実践の分析からわかったこと | 金綱敦子 著 | 180-183 |
一粒の米から地球環境まで | 小林弥生 著 | 184-197 |
未来の教師が米の教材研究に取り組む | 高木直 著 | 198-216 |
家庭科教育の可能性 | 鶴田敦子 著 | 217-226 |