収録作品一覧
人・コトバ・文化 人類言語学的文化考察 (シャローム聖書文化会誌)
- シャローム聖書文化研究所(編)/ 香椎 羊雪(監修)/ 藤 史春(監修)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
人類言語学 | 藤史春 著 | 10-24 |
新旧約聖書が英米文学に及ぼした影響 | 香椎羊雪 著 | 25-50 |
King Learにおける‘Nothing’と「無」 | 岡紘一郎 著 | 51-58 |
聖書の贖罪精神ときよめ | 香椎羊雪 著 | 59-61 |
聖書の贖罪精神と受容の一考察 | 香椎羊雪 著 | 62-64 |
Present-day society and women’s status | 富安兆子 著 | 65-70 |
北九大同窓へのたより | 香椎羊雪 著 | 72-78 |
北九州大学校歌の翻訳 | 力丸悦郎 著 | 79-82 |
なくてはならぬもの | 香椎羊雪 著 | 83-84 |
左利きの私 | 香椎羊雪 著 | 85-88 |
Let’s have courage to say,“why?” | 村田希巳子 著 | 89-92 |
Gonza bug | 香椎羊雪 訳 | 94-98 |
Tame-san,the hunter | 香椎羊雪 訳 | 99-101 |
The old woman likes being called young | 香椎羊雪 訳 | 102-104 |
Three difficult trials for a candidate for a husband | 香椎羊雪 訳 | 105-111 |
Thunderbolt and a chest of stone | 香椎羊雪 訳 | 112-115 |
The Ao Tunnel | 藤史春 ほか訳 | 116-119 |
The suicide rock | 藤史春 ほか訳 | 120-121 |
The scapegoat Buddah | 藤史春 ほか訳 | 122-124 |
小説『原爆ドーム』シリーズを読んで | 力丸悦郎 著 | 126-131 |
吟遊牧師は人生を歌う | 力丸悦郎 著 | 132-133 |
大好きなメッセージ | 力丸悦郎 著 | 134 |
Minstrel minister sings of life | 力丸悦郎 著 | 135-137 |
この傷を見よ | 力丸悦郎 著 | 138-143 |
雷筋 | 香椎羊雪 著 | 144-150 |
日本人類言語学会第1回大会 | 150-158 | |
ケンブリッジから | 木原謙一 著 | 160-163 |
Hotel California試訳 | 木原誠 著 | 164-167 |
永遠の時(カイロス)と有限な時(クロノス)と | 木原活信 著 | 168 |
木原活信著、『J・アダムズの社会福祉実践思想の研究』(川島書店)の謝辞に答えて | 香椎羊雪 著 | 169-173 |
キリスト教 ランキング
キリスト教のランキングをご紹介しますキリスト教 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む