収録作品一覧
商品流通と東京市場 幕末〜戦間期
- 老川 慶喜(編著)/ 大豆生田 稔(編著)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
一九世紀後半の横浜近郊農村における商品流通 | 西川武臣 著 | 3-24 |
明治前期の東京織物市場と流行織物 | 田村均 著 | 25-58 |
近代における見沼代用水の舟運 | 野崎雅秀 著 | 59-80 |
近代東京市場における流通機構の整備と塩流通 | 落合功 著 | 81-116 |
在来肥料の後退と鉄道開通による肥料流通への影響 | 酒井智晴 著 | 117-142 |
幹線鉄道網整備と肥料流通網の形成 | 市川大祐 著 | 143-164 |
養蚕業の発展と原料繭流通 | 中林真幸 著 | 165-192 |
東京市場をめぐる地廻米と遠国米 | 大豆生田稔 著 | 193-222 |
陶磁器業の展開と輸送網の整備 | 岩下祥子 著 | 223-248 |
大正期東京のセメント流通構造 | 渡邉恵一 著 | 249-280 |
第一次大戦後の東京市貨物集散状況と小運送問題 | 老川慶喜 著 | 281-308 |
商業 ランキング
商業のランキングをご紹介します商業 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む