収録作品一覧
「東洋の使徒」ザビエル 2 アジア世界におけるヨーロッパ・キリスト教文化の展開
- ザビエル渡来450周年記念行事委員会(編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
高山右近と日本文化 | 加賀乙彦 著 | |
キリスト教宣教の現状と未来 | ヨーゼフ・ピッタウ 著 | |
アジア的キリスト教の可能性をめぐって | 加賀乙彦 対談 | |
キリシタン文化の心と形象(かたち) | 片岡瑠美子 著 | |
アレッサンドロ・ヴァリニャーノと日本におけるイエズス会の人文的教養 | アントニー・ウセレル 著 | |
キリシタンの「心宛」 | 尾原悟 著 | |
司教セルケイラとキリシタンの信仰 | オリベイラ・イ・コスタ 著 | |
『サカラメンタ提要』が語るもの | 竹井成美 著 | |
文化と宣教 | 寺田勇文 著 | |
韓国の価値体系とキリスト教 | イウォン・スン 著 | |
タイ史のなかのカトリック | 石井米雄 著 | |
イスラムとカトリック | フランシス・X・ダヌウィナタ 著 | |
フィリピンにおける宗教変容 | プロスペロ・R・コバール 著 | |
Takayama Ukon and Japanese culture | KagaOtohiko 著 | |
The present situation and future prospects concerning Christian missionary work | Giuseppe・Pittau 著 | |
On the possibility of a Christianity that is genuinely Asian | Giuseppe・Pittau 対談 | |
The spirit and form of Christian culture | KataokaRumiko 著 | |
Alessandro Valignano and Jesuit humanist education in Japan | M・Antoni・J・Ucerler 著 | |
The Christian mind in 16th—and17th—century Japan | ObaraSatoru 著 | |
Bishop D・Luis・Cerqueira(1552—1614) and the faith of the Japanese Christians | Joao・Paulo・Oliveira・e・Costa 著 | |
What the Manuale ad Sacramenta(Sakaramenta Teiyo) tells us | TakeiShigemi 著 | |
Culture and mission | TeradaTakefumi 著 | |
Korean value system and Christianity | LeeWon・Soon 著 | |
That Catholicism in history | IshiiYoneo 著 | |
Rethinking our attitude toward Islam from an Indonesian perspective | Francis・X・Danuwinata 著 | |
Religious acculturation:The Philippine experience | Prospero・R・Covar 著 |
キリスト教 ランキング
キリスト教のランキングをご紹介しますキリスト教 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む