収録作品一覧
KATACHI 特集〈女の形・男の形〉 (形の文化誌)
- 横山 正(ほか著)/ 形の文化会『形の文化誌』編集委員会(編集)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
羽山装飾古墳の白い鹿 | 小町谷朝生 著 | 7−9 |
利位・牧之の見た雪花 | 金子務 著 | 10−11 |
ディジタル・アーカイヴ | 前田富士男 著 | 12−13 |
四角を越えるかたち | 宮崎興二 著 | 14−16 |
マルセル・デュシャンと透視図法 | 横山正 著 | 26−41 |
仏像の形と心 | 西村公朝 著 | 42−49 |
時代のカタチ | 今井和也 著 | 50−61 |
日本の芸能における男と女のかたち | 渡辺知也 著 | 62−72 |
陰陽論 | 荒川紘 著 | 82−91 |
生命誕生の美術にみる女性と男性の力 | 中川素子 著 | 92−107 |
京の七五三 | 高木隆司 著 | 211 |
エキゾチスムの共有展 | 加藤有希子 著 | 212−213 |
芸術をめぐる言葉 | 小町谷朝生 著 | 214 |
ヴェニスに死す | 金子務 著 | 215 |
本と活字の歴史事典 | 十川治江 著 | 216−217 |
魂には形がある 7 | マカダム幸子 著 | 108−109 |
「日本文化の型」のイメージ | 森貞彦 著 | 110−119 |
東の「形」と西のイデア | 荒川紘 著 | 120−121 |
空葬 | 斎藤尚生 著 | 122−131 |
惑星が誘った形 4 | 竹沢攻一 著 | 132−145 |
臨【シ】「半瓦当」が語るもの | 渡辺良平 著 | 146−149 |
「森のコロンブス」は進路を西にとる | 小川正浩 著 | 150−157 |
バーネット・ニューマンと美術批評 | 一条和彦 著 | 158−160 |
コンピュータが作る四次元の雪 | 郭清蓮 著 | 170−179 |
面の二重存在性について | 福田真実 著 | 180−185 |
ルーマニアの伝統建築に見る幾何学 | パトラスク・パウロ 著 | 186−191 |
カンディンスキーの色彩 | 井上征矢 著 | 192−210 |
芸術・美術 ランキング
芸術・美術のランキングをご紹介します芸術・美術 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む