収録作品一覧
アイデンティティとアメリカ小説 1950年代を中心に
- 町田 哲司(編)/ 江尻 雅一(編)/ 片淵 悦久(編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
なぜ1950年代のアメリカ小説か | 町田哲司 著 | 1-10 |
1950年代のアメリカ | 江尻雅一 著 | 11-22 |
アイデンティティと人間理解 | 島崎保 著 | 23-36 |
『老人と海』における海の持つ二重の意味 | 池田守 著 | 37-54 |
「あること」と「なること」 | 片淵悦久 著 | 55-72 |
ラルフ・エリスン『見えない人間』 | 神野尚 著 | 73-94 |
トルーマン・カポーティ | 村上裕美 著 | 95-118 |
ティリー・オルセン「謎かけ遊びをして」 | 杉沢伶維子 著 | 119-134 |
ケルアックのアイデンティティ追求 | 小林美智代 著 | 135-150 |
J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』 | 野口啓子 著 | 151-168 |
ノーマン・メイラー『鹿の園』 | 新宅美樹 著 | 169-184 |
英米 ランキング
英米のランキングをご紹介します英米 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む