収録作品一覧
社会福祉法の成立と21世紀の社会福祉 (別冊発達)
- 山県 文治(編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
21世紀の社会福祉の課題 | 山県文治 著 | 2-13 |
措置制度と利用制度 | 古川孝順 著 | 14-24 |
サービスの質の向上と評価制度 | 橋本正明 著 | 25-33 |
ソーシャルワークにおける「アドボカシー」の再検討 | 岩間伸之 著 | 34-41 |
地域福祉権利擁護事業の仕組みと課題 | 野村竜太郎 著 | 42-51 |
成年後見制度の仕組みと課題 | 床谷文雄 著 | 52-61 |
社会福祉施設利用者の権利擁護に向けた具体的指針 | 久田則夫 著 | 62-73 |
社会福祉法の成立と理念 | 小林雅彦 著 | 74-83 |
分権化と地域福祉 | 大沢隆 著 | 84-93 |
地域福祉の計画的推進 | 瓦井昇 著 | 94-102 |
住民参加型サービスとNPO活動の展望 | 早瀬昇 著 | 103-112 |
ケアマネジメントの問題点と課題 | 副田あけみ 著 | 113-122 |
福祉改革における情報提供とその課題 | 須永誠 著 | 123-133 |
地域福祉の主体形成と福祉教育の展開 | 原田正樹 著 | 134-144 |
バリアフリー法と障害者の生活 | 武田康晴 著 | 145-153 |
精神障害者と地域生活 | 小沢温 著 | 154-161 |
子ども虐待とその対応 | 森望 著 | 162-174 |
保育サービスと地域子育て支援 | 西郷泰之 著 | 175-183 |
過疎地域の社会福祉制度 | 桜井慶一 著 | 184-193 |
女性福祉への視座 | 湯沢直美 著 | 194-203 |
社会保障制度の基本的課題 | 坂口正之 著 | 204-214 |