収録作品一覧
女性史は可能か 新版
- ミシェル・ペロー(編)/ 杉村 和子(監訳)/ 志賀 亮一(監訳)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
最近三年間の女性史(1984—1987年) | M・ペロー 著 | 1-14 |
序文 | M・ペロー 著 | 15-32 |
女性史のとり組みとその成果 | A・ファルジュ 著 | 33-62 |
中世学者、女性、時系列研究 | C・クラピシュ=ズュベール 著 | 63-78 |
年代設定と女性史 | Y・クニビレール 著 | 79-92 |
女性史のための聴きとり資料 | S・V=ド=カステル=シュヴァイツァー 著 | 93-112 |
身体史は女性史にとって必要なまわり道か? | C・フーケ 著 | 113-134 |
肉体・死体・テクスト | E・ラヴー=ラロ 著 | 135-156 |
性差、歴史、人類学、そして古代ギリシアのポリス | P・シュミット=パンテル 著 | 157-188 |
男性・女性 | J・ルヴェル 著 | 189-222 |
「喪に服す性」と十九世紀の女性史 | A・コルバン 著 | 223-242 |
嫁入り道具は、女性固有の文化か? | A・フィーヌ 著 | 243-304 |
フェミニズムの特異性 | G・フレス 著 | 305-332 |
女性、権力、歴史 | ミシェル・ペロー 著 | 333-360 |
フランスにおける「女性史」の二十年 | ミシェル・ペロー 著 | 361-368 |
女性・ジェンダー ランキング
女性・ジェンダーのランキングをご紹介します女性・ジェンダー ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む