収録作品一覧
中世思想原典集成 16 ドイツ神秘思想
- 上智大学中世思想研究所(編訳・監修)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
ザンクト・トルートペルトの雅歌 | 香田芳樹 訳 | 23-40 |
書簡集 | ザクセンのヨルダヌス 著 | 41-60 |
祈りの七つの階梯 | アウクスブルクのダーヴィト 著 | 61-84 |
主の祈り | アウクスブルクのダーヴィト 著 | 85-106 |
説教 2 | レーゲンスブルクのベルトルト 著 | 107-136 |
シュヴァルツヴァルト説教集 | 香田芳樹 訳 | 137-150 |
主の祈り講解 | マイスター・エックハルト 著 | 151-174 |
命題集解題講義 | マイスター・エックハルト 著 | 175-188 |
一二九四年の復活祭にパリで行われた説教 | マイスター・エックハルト 著 | 189-204 |
聖アウグスティヌスの祝日にパリで行われた説教 | マイスター・エックハルト 著 | 205-218 |
パリ討論集 | マイスター・エックハルト 著 | 219-260 |
集会の書(シラ書)二四章二三—三一節についての説教と講解 | マイスター・エックハルト 著 | 261-320 |
三部作への序文 | マイスター・エックハルト 著 | 321-354 |
高貴なる人間について | マイスター・エックハルト 著 | 355-370 |
永遠性に至る七つの道について | ビベラハのルドルフ 著 | 371-410 |
説教集 | シェトラスブルクのニコラウス 著 | 411-430 |
能動知性と可能知性について | グリュンディヒのエックハルト 著 | 431-452 |
霊的貧しさについての書 | 木村直司 訳 | 453-484 |
知的魂の楽園 | 小竹澄栄 訳 | 485-528 |
永遠の知恵の書 | ハインリヒ・ゾイゼ 著 | 529-572 |
説教集 | ヨハネス・タウラー 著 | 573-662 |
キリストの生涯 | ザクセンのルドルフス 著 | 663-696 |
新たなる人生の始まりの四年 | ルールマン・メルスヴィン 著 | 697-724 |
十戒の書 | リンダウのマルクヴァルト 著 | 725-742 |
ドイツ語説教集 | リンダウのマルクヴァルト 著 | 743-760 |
救いに満ちた死を迎える技法 | トーマス・ポイントナー 著 | 761-786 |
神との一致について | カストルのヨハネス 著 | 787-858 |
〈ドクタ・イグノランティア〉の讃美、またそれに対する愛への招待 | ヴァーキングのベルナルドゥス 著 | 859-874 |
先行する諸著作における主要な困難についての必要最小限の解決 | カルトゥジア会のディオニュシウス 著 | 875-920 |
巡礼者の書 | (偽)フリューエのニコラウス 著 | 921-976 |
西洋哲学 ランキング
西洋哲学のランキングをご紹介します西洋哲学 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む