収録作品一覧
講座現代教育法 2 子ども・学校と教育法
- 日本教育法学会(編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
子どもの権利と社会的責任 | 船木正文 著 | 15-30 |
子どもにとっての情報公開と学校参加権 | 中嶋哲彦 著 | 31-43 |
子どもの不登校と教育を受ける権利 | 内沢達 著 | 44-57 |
スポーツ・部活動と子どもの権利 | 小笠原正 著 | 58-72 |
学校事故と子どもの権利 | 織田博子 著 | 73-85 |
特別なニーズをもつ子どもの学習権 | 渡部昭男 著 | 86-100 |
少年法と子どもの権利 | 安藤博 著 | 101-113 |
国籍をめぐる子どもの権利と外国籍・無国籍の子どもの教育を受ける権利 | 中川明 著 | 114-130 |
教師の教育権理論の課題 | 勝野正章 著 | 131-143 |
「学級崩壊」と学校・教師の教育活動 | 松原信継 著 | 144-157 |
教師の教育権と生徒規律・懲戒 | 林量俶 著 | 158-171 |
学校運営における校長権限と学校自治の理論 | 小島弘道 著 | 172-186 |
教職員の評価と人事考課制度の教育法理 | 中田康彦 著 | 187-200 |
公務員の労働基本権の回復と身分保障の廃止 | 金子征史 著 | 201-213 |
学級・学校の規模と教職員定数 | 田子健 著 | 214-228 |
教育改革と学校の公共性 | 小島喜孝 著 | 229-245 |
通学区の弾力化と学校選択の自由 | 久富善之 著 | 246-259 |
深まる階層化社会の中の高校改革 | 青砥恭 著 | 260-276 |
高等教育の動向と課題 | 入沢充 著 | 277-291 |
教師教育制度の改革 | 浪本勝年 著 | 292-306 |
教育政策・歴史・事情 ランキング
教育政策・歴史・事情のランキングをご紹介します教育政策・歴史・事情 ランキング一覧を見る