収録作品一覧
在野史論 第9集 特集・全国歴史研究家〈平成十三年秋〉論文集
- 望月 古亶(ほか著)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
数表で解く日本古代史 2 | 望月古亶 著 | 7−12 |
修験道の謎 | 川村一彦 著 | 13−20 |
検証・大和言葉 4 | 河合信男 著 | 21−26 |
公と私 | 大山健一 著 | 27−42 |
其の余の旁国への旅 前 | 稲垣彰 著 | 43−58 |
魏志倭人伝幻想 | 寺田明美 著 | 59−128 |
樟勾宮 | 村田治一 著 | 129−134 |
肥後細川家に仕えた我が先祖 | 跡部真 著 | 135−138 |
天地の歌謎解き熟視考 | 久保寺寿男 著 | 139−172 |
後藤忠兵衛知幸の「由緒一類附帳」を考察する | 後藤建一 著 | 173−198 |
大宮公園物語 | 間仁田勝 著 | 199−210 |
我が昭和二十年航空技術史 | 近藤延雄 著 | 211−218 |
桃太郎伝説発祥の地を探る | 菅野運四郎 著 | 219−234 |
新宮十郎行家源平合戦を仕掛けた男 | 上野宗哲 著 | 235−250 |
古城址物語 1 | 黒瀬川成穂 著 | 251−310 |
仙台藩主伊達家の甲冑師について | 石田謙司 著 | 311−331 |
アムステルダム・オリンピックのレスリング競技に日本人が出場するまでの経緯について | 有沢久嗣 著 | 332−334 |
鼓山、吉野川に枕めり | 森秀郷 著 | 335−350 |
西南の役異聞 | 松本茂 著 | 351−365 |
日本史 ランキング
日本史のランキングをご紹介します日本史 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む