収録作品一覧
プロフィシェンシーと日本語教育
- 鎌田 修(編)/ 山内 博之(編)/ 堤 良一(編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
ACTFL−OPIにおける“プロフィシェンシー” | 鎌田修 著 | 3−20 |
第二言語習得研究からの視点 | 坂本正 著 | 21−32 |
『伝達意図の達成度』『ポライトネスの適切性』『言語行動の洗練度』から捉えるオーラル・プロフィシェンシー | 宇佐美まゆみ 著 | 33−67 |
社会文化的プロフィシェンシーとは何か | 春原憲一郎 著 | 69−97 |
プロフィシェンシーを軸にした教師教育 | 嶋田和子 著 | 101−123 |
第二言語習得研究におけるリサーチデザインとプロフィシェンシー | 迫田久美子 著 | 125−142 |
プロフィシェンシー研究と言語研究の接点 | 堤良一 著 | 143−163 |
「話」技能ガイドライン試案 | 山内博之 著 | 167−187 |
「聞いて話す」プロフィシェンシーとその養成のための教室活動 | ボイクマン総子 著 | 189−219 |
プロフィシェンシーと書く能力の開発 | 由井紀久子 著 | 221−243 |