収録作品一覧
「帝国」と美術 一九三〇年代日本の対外美術戦略
- 五十殿 利治(編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
序 インターナショナルとナショナルの場 | 五十殿利治 著 | 7−29 |
日本のプロレタリア美術運動とその周辺におけるインターナショナリズム | 五十殿利治 著 | 31−87 |
羅馬開催日本美術展について | 草薙奈津子 著 | 89−147 |
一九三九年の「伯林日本古美術展覧会」と新聞・雑誌批評 | 安松みゆき 著 | 149−210 |
オリンピック〈芸術競技〉と日本の美術界 | 長嶋圭哉 著 | 211−257 |
国際文化事業から対外文化工作へ | 桑原規子 著 | 259−303 |
朝鮮美術展覧会と朝鮮における「美術」受容 | 喜多恵美子 著 | 305−339 |
南国美術の殿堂建造 | 顔娟英 著 | 341−378 |
写真壁画の時代 | 川畑直道 著 | 379−578 |
〈満洲美術〉年表 | 飯野正仁 編 | 579−955 |
国際文化振興会芸術事業一覧 | 山本佐恵 編 | 957−1026 |