収録作品一覧
TEACCHによる成人期自閉症者への支援 +2人の当事者の声
- 小林 信篤(監修)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
社会的視点から見た自閉症スペクトラム | 岡田喜篤 著 | 9−29 |
会社に近い環境をつくり、パソコンを使った仕事をつくる | 佐藤賢治 著 | 32−41 |
知的障害のある人の特例子会社における就労支援 | 西村浩二 著 | 42−53 |
地域で暮らすための「働くこと」と「楽しむこと」 | 中野伊知郎 著 | 54−70 |
企業現場における就労支援 | 柴田珠里 著 | 71−78 |
発達障害・自閉症の特性を生かしたコロッケづくり | 田端たまみ 著 | 79−89 |
浴場清掃と家庭での入浴のための構造化による支援 | 後藤博行 著 | 90−100 |
知的障害と自閉症を併せもつ重度の入所者の生活支援と就労支援 | 佐々木千枝 著 | 101−112 |
ケアホームにおけるガイドヘルパーを使った外出支援の実際 | 小松博昭 著 | 113−122 |
他害や破壊行為のある青年への小舍での支援 | 多田寿子 著 | 123−135 |
成人期発達障害者の家族グループでの取り組み | 古東千鶴 著 | 136−149 |
当事者の一般就労に関する考察 | こうもり 著 | 150−157 |
発達障害者として、発達障害児の親として | 水野実千代 著 | 158−172 |
子どもの病気 ランキング
子どもの病気のランキングをご紹介します子どもの病気 ランキング一覧を見る