サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

収録作品一覧

津軽民話の会 昔話聞き書

  • 津軽民話の会(編)
作品 著者 ページ
稲のはじまり   22
大みそかの火   22−23
烏の育て子   23−25
木仏と金仏   26
肉付き面   26−27
龍宮の馬   27
地蔵浄土   28−29
鼠の浄土   29−31
舌切り雀   31−32
桃太郎   32−33
瓜姫コ   33
田螺息子   34−35
足なえ長者   35−36
酒の泉   36−37
運定め   37−39
子どもの運   39
三人兄弟   39−40
米子と糠子   40−41
米子と粟子   41−42
蛇婿豆炒り   42−43
蛇婿   43−44
蛇婿   44−48
姥皮   48−51
猿婿   51−52
蛇の嫁   52−54
狐の嫁   55−57
阿倍の童子   57−59
蛙の嫁   59−60
雉の恩返し   60−61
謎解き婿   61−62
てるてる姫   63−64
縁の網   64−65
大盤若の刀   65
絵猫の鼠退治   65−66
池の主   66
狐の人まね   66−67
狐の嫁取り   67−70
山姥   70−72
飯食わない嫁コ   72−73
花咲か爺   73−77
狐と博労   77−79
鹿橋の名のおこり   79−80
山賊のむがし   80−84
伊勢参り   84−86
人柱   86−87
姥捨山   88
姥捨山   89
屁ふる木   89
亡者舟   90
仏の仕返し   90−91
時鳥と兄弟   91
啄木鳥不孝   91
蚕のはじまり   91−92
ふくろう紺屋   92−93
柳の土台を使わないわけ   93
猿と蟹の餅争い   93−94
かちかち山   94−97
尻尾の釣り   97−98
十二支のはじまり   98
十二支と猫   99
猿の目出し帽子   99
河童のいたずら   99
鼠の嫁入り   99−100
古屋の漏り   100
出たものは切る   101−103
左甚五郎のいたずら   103
木ッ端の蝦   103
艫をとれ   103−104
鰊潰し   104
建で鰊   104
昼鰊   105
草食った馬   105−106
合羽を釣る   106
鍋の蓋   106
鵜鳥退治   106−108
種キミ   108−109
石と身役げ   109
しがんとひがん   109−110
鼠経   110
鶯の鳴き声   110
蟬の鳴き声   111
山伏と狐   111−113
ばか婿   113−114
さとれ善兵衛   114
誰だっ屁   114−115
運のいい婿   115−116
梨の実   116
橡の実   116−117
鬼のふんどし   117
長いナガラ   117
爺ちゃじっと   117
話ぁはじけで   118
昔ぁむんつけで   118
婿の世話   120
極楽参りの棒   120−121
馬と比べる   121−122
聞き違い   122
豆の粉が飛んだ話   123
鼠の楽土   123−124
屁ふり爺コ   124−126
姥捨て山   126
長いむがし   126
短いむがし   126
糸合図   126
婿のあいさつ   127
三枚の護符   127
三枚の護符   127
田螺息子   127−128
短いむがし   128
餅は蛙   128−129
継子と鳥   129
米袋粟袋   129−130
地蔵浄土   130
古屋の漏り   130−131
狐に化かされた話   131
河童駒引   131
河童駒引   132
食わず女房   132−133
桃太郎   133−134
地蔵浄土   134
長いむがし   134
長いむがし   135
死んだ女房   135−136
犬むかし   137−138
儲ければ田を買う話   138−139
屁ふり爺   139
橡の木   139−140
地蔵浄土   140−141
和尚と小坊   142
短い話   142
おうらん子   142−143
鬼の博打   143
鬼の腕   143−144
文福茶釜   144−146
草刈った話   146
豆こ話   147
地蔵浄土   147−149
長い名の子   149
舌切り雀   149−150
犬むかし   150−152
屁ふり爺   152−153
肝だめし婿   153
どっこいしょ   153
豆こ話   153−154
舌切り雀   154
地蔵浄土   154−156
鼠経   156
和尚と小坊   156
猿婿   156
長い名の子   157
豆こ話   157
犬むかし   157
橡の実   157−158
よし子とさん子   158
長い名の子   158
橡の実   158−159
腐った風   159
犬むかし   159−160
間のいい猟師   160
田螺婿   160−162
山姥と小僧   162−164
若返りの水   164−165
姥捨て山   165−166
灰縄   166
瓜姫子   166
豆こ話   166
家さ火付ける   167
足駄と草履を履く   167
芋を刺す   167−168
薪二棚切る   168
つかみつかませる   168
長い名の子ども   169
耳学問   169−170
屁ふり爺コ   170−171
鳥コ捕まえた   171
殿様の稲刈り   171−173
継子ばなし   173−174
ばか婿   175
歌掛けの求婚   176
無筆の手紙   176−177
豆殻太鼓   177−178
長い話   178
息子の改心   178−181
米福粟福   181−182
嫁の歌掛け   182
底なしの釣瓶   183−184
姥捨て山   184−186
照姫   186−191
辰子姫   191
小野小町   191−192
飯食ねえ嫁コ   192−193
二人兄弟   193−195
姥捨て山   195−196
さんこ狐   196−199
嫁と姑の歌くらべ   199
歌問答   199−200
団子婿   200
狐の嫁取り   200−201
弘法大師の判コ   201
蛸の話   201−202
蛸と龍   202
養老の滝   202−203
亡者舟   203
おしどりの夫婦   203
軽い箱、重い箱   204−205
八杯の八つ切り   205−207
子は宝   207−208
弘法の木炭焼き   208−209
火葬場の怪   209−210
酒覚めたら来い   210
飯食わない嫁コ   210−211
蛙になったぼた餅   211
八郎潟のはじめ   212
川越え地蔵   212−213
雁鍋   213
姥捨て山   216−217
歌比べ   217−218
化け猫   218−219
ぼた餅が蛙になった話   219−220
にわか経   220
古屋の漏り   221−222
屁ふり爺コ   222−223
豆の粉飛んだ話   223
屁ふり嫁コ   223−224
飯食わねえ嫁コ   224−225
大きい話   225−226
毛持ちはいい   226
勘違い   226−227
医者と坊主   227−229
藪医者とたわけ坊主   229
新聞が逆さま   229
大きな厩   230
にせ金つかい   230
隣の餅   230−231
一丁の豆腐が残る   231
小さい魚   231
煮たより焼けた   232
ためし取り   232−233
土蔵の蚊   233
長い話   233
十里長い大根   233−234
狐に化かされた話 1   234−235
狐に化かされた話 2   235
狐に化かされた話 3   235
忠臣蔵づくし   236
湯屋の神様   236−237
木枕   237−238
団子婿   238
継子と鳥   239−240
蛙報恩   240−241
蟹報思   241
鼻高色   241−242
食わず女房   242−243
胡瓜姫コ   243−244
長い話   244
米福粟福   244
猿の婿   244−245
姑婆さまと栗のイガ   245
忠義な犬   245−246
犬の腹石   246
布団代わりの石   246−247
足駄と草履   247
極楽参りの棒   247−248
子育て幽霊   248
巡礼お鶴   249−250
雁汁コ   250
屁ひり嫁   251
尻尾の釣り   251−252
餅は蛙   252
餅を食った地蔵様   253
豆こ話   254
狐に騙された話   254−255
狐付ける   255
仏様に供えたもの   256
屋根の下の芝居   256−257
博徒婿入り   257−258
山伏狐   258−259
ふんどし占い   259
三人兄弟   259−260
鼠の浄土   260−261
豆こ話   261−262
雁取り爺   262
爺さまの豆拾い   262−264
栗丸   265−267
すねこたんぽこ   267
歌かけ婿   268−269
化け物寺の話   269−270
お化け退治の若者   270−271
大般若のお札   271−273
人に化かされた狐   273−274
狐は仏様   274
津軽の情張り殿様   274−275
小坊主の知恵   275
狐に化かされた油売り   276−277
屁ひり嫁   277
屁ふり嫁コ   278
長いむがしコ   278−279
鼠穴さ転んだ豆コ   282−283
餅を食った阿弥陀様   284
狸に化かされだ話   285
蛙の嫁コ   286
妻の幽霊   287
博打打ち   287−288
金のなる木   288
魚、目つぶれ   289
宝手拭い   289−290
歌の謎   290−292
歌問答   292−294
ちょうのう狐   294−295
姥皮コ   295−297
狐のはなし   297−299
十五夜の話   299−300
力比べ   300−303
蛸屋長兵衛   303
ばか婿   303−305
屁ふり爺コ   305−306
あん子とまん子   307−308
桃太郎   308
猿蟹合戦   308−309
継子の栗拾い   309
継子と鳥   309
継子と鳥   309
兄弟の飯炊き競争   309−310
宝財布   310
半殺しと皆殺し   310−311
ばか婿   311
ばか婿   311−312
豆こ話   312
豆こ話   312
鬼のふんどし   313
小鳥と鳴き声   313−315
てんぽ比べ   315
染物屋のなぞ   315−316
元日の祝詞言い間違い   316−317
秋田のほら吹きど津軽のほら吹き   317
大蛇と僧の戦い   317−318
おぼさりてえの化け物   319−320
小僧コいいが   320−321
瓜姫コとあまのじゃく   321−322
絵姿女房   322−323
沼の中の宝物   323−325
和尚と小僧   325
屁ふり爺   325−326
狐に化かされた話   326−327
鷲のさらい子   327−328
小栗判官   329−330
子どもに助けられた継母   330−331
屁ふり爺コ   332−333
笠地蔵   333−334
親を買った話   334−335
姥捨て   335−337
和尚と小坊コ   337
鮭上る   338
水飴は毒   338−339
和尚と小坊コ   339−340
嫁ど婆の仲直り   340−341
豆の葉に念仏   341−342
雪娘   342−343
坊主ぁ地獄の先立ち   343−344
所変われば   344−345
枯木見舞   346−347
餅は化け物   348−349
尻尾の釣り   349−350
猿と蟹の寄合い田   350−352
古屋の漏り   352−353
三枚の護符   353−355
猫と南瓜   355
猫の踊り   356−357
狐にだまされた話   357−358
絵猫と鼠   359−360
蟹の恩返し   360−361
狸の恩返し   361−364
虻の恩返し   364−365
浴衣   365
漂流者の祟り   365−366
新病小屋の怪   366−367
山で迷う   367−368
馬になった男と六部   368−369
娘の機転   369−370
先夫を弔う尼   371−372
馬になった婆   372−373
手前田コの唄   373−374
一休の引導   374−375
右衛門の後生徳   375−376
飢渇から救われた田   376−377
尼になった姉妹   377−378
栄治ぁ十三   378
地獄極楽まんだら   380−381
駕籠担ぎ   381−382
葡萄皮の脛巾   382
田打ち   383
米食ったら戻る   384
堆肥の束   384−385
草刈り   385
鱈のざっぱ汁   385−386
庚申の祟り   386
弟の多助   386−387
馬が草くってる   387
左甚五郎の舟   387−388
こぼした酒   388
樽コ沢の狢   389
狢の話   389−390
豆殻太鼓   390−391
運のいい婿   392
福助足袋の丈夫なわけ   393
土用十八日あるわけ   393−395
阿波のお鶴   395−396
雀孝行   397
時鳥と小鍋   397
雲雀金貸し   397
蟬になった若者   398
腰を抜かした蝦   398−399
かちかち山   399−402
鬼婆ど小坊コ   402
飯食わねぇ嫁コ   403
尻のぞき   403−404
袋狐   405−406
袋狐   406−407
絵の猫と鼠   407−408
蛇婿入り   408−409
猿の婿さま   409−411
桃太郎   411−412
鼻たれ童子   413−414
生まれ代わり   414
まがした水   414−415
蛙になったぼた餅   415−416
蛙になったぼた餅   416−417
蛙になったぼた餅   417−418
蛙になったぼた餅   418
千子ど万子   418−420
蛙の恩返し   420−422
蛙の恩返し   422−424
ばがでも兄は兄   425−426
鼠穴さ転んだ団子   426−428
鼠穴さ転んだ豆コ   429−430
犬むかし   430−433
屁ふり爺コ   433−435
舌切り雀   435−436
弘法様と手拭い   436
大年の火   436−437
大年の火   437−438
娘の敵討ち   438−439
嫁と姑   440
婆の改心   440−441
十五夜に供物するわげ   441−442
閻魔の失敗   442−444
津軽の情張り殿様   444
銭湯屋の守り神   444−445
餅は金仏様   445−446
豆殼太鼓   446−447
にわか和尚   447−449
豆の粉とんだ話   450−451
聞かずの釣り人   451
そなだの物は我の物   451−452
女尻に目薬   452
大鈴ちがい   452−453
法事の使い   453−454
ばか婿のあいさつ   454−455
糸引き合図   455
馬の尻に埋木   455−456
馬の尻に板   456
結わえつけ枕   456−457
団子餅   457
どんぶせと寝ろ   457
橡の実   458
橡の実   458
蔵の中の蚊   458
蓮花田の弁天様   459
大歳の火   459−461
妹の首   461−463
鼻高箆   463−466
おぼさりてぇ   466−467
猫檀家   467−469
片目違い   469−470
嫁の輿に牛   470−473
狐に化かされた話   473−474
河童の話   474−475
コロポックル   475−477
瓜姫子   477−478
龍神様のお礼   478−480
運定め   480−481
餅は蛙   481−482
千子と万子   482−484
地蔵浄土   484−487
雁取り爺   487−490
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。