収録作品一覧
法のクレオール序説 異法融合の秩序学 (北海道大学大学院法学研究科研究選書)
- 長谷川 晃(編著)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
法のクレオールと法的観念の翻訳 | 長谷川晃 著 | 1−32 |
日本における法文化の変容と法のクレオール | 尾崎一郎 著 | 33−50 |
人々は法律用語をいかに概念化するか | 松村良之 著 | 51−71 |
フランス古法時代の一法格言に関する覚書 | 齋藤哲志 著 | 73−91 |
訴訟法書・公証手引書における「職権と当事者」 | 水野浩二 著 | 93−116 |
中世後期ドイツの学識法曹と政治・外交活動 | 田口正樹 著 | 117−141 |
ヴェーバーの「解釈的理解」と近代・近代法批判 | 今井弘道 著 | 143−172 |
EUのなかのイギリスにおける憲法の主体的なクレオール | 中村民雄 著 | 173−195 |
米国憲法訴訟の“外部”へのまなざし | 会沢恒 著 | 197−214 |
近世前期の裁判物にみる上方都市の社会構造 | 桑原朝子 著 | 215−239 |
法のナラティヴと法的推論 | 林田清明 著 | 241−261 |
中国における個別事例を通じた規範変革運動の展開とその意義 | 鈴木賢 著 | 263−281 |