収録作品一覧
環大西洋の想像力 越境するアメリカン・ルネサンス文学
- 竹内 勝徳(編)/ 高橋 勤(編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
アメリカ文学を裏返す | ポール・ジャイルズ 著 | 15−46 |
メルヴィルとトランスナショナルな身体 | 西谷拓哉 著 | 49−67 |
トランスアトランティック・アペタイト | 高野泰志 著 | 69−86 |
二つの国家と二つの「富」 | 竹内勝徳 著 | 87−106 |
共和国幻想 | 城戸光世 著 | 107−126 |
ニューオーリンズのホイットマン | 飯野友幸 著 | 127−151 |
アメリカン・ルネサンスと二つの埋葬 | 成田雅彦 著 | 155−177 |
新しい霊がぼくにはいって住みついた | 高尾直知 著 | 179−197 |
産業革命によるホーソーン文学の変容 | 村田希巳子 著 | 199−218 |
経済と道徳 | 高橋勤 著 | 219−237 |
ホイットマンの音量調節 | 阿部公彦 著 | 239−260 |
『大理石の牧神』における人種問題 | 稲冨百合子 著 | 263−282 |
『クラレル』のニュー・パレスチナと北米先住民 | 大島由起子 著 | 283−300 |
根なし草の夢想した解放 | 小林朋子 著 | 301−318 |
帝国の「ほつれた縁」、または、生政治の「孤島」たち | 井上間従文 著 | 319−343 |
マン島の水夫、「孤島に生まれて」 | 佐久間みかよ 著 | 345−363 |
英米 ランキング
英米のランキングをご紹介します英米 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む