収録作品一覧
二宮叢典 中篇 (増補大神宮叢書)
- 高木 永年(ほか編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
松木禰宜年中行事 | 1−28 | |
荷用年中日記 | 28−49 | |
有爾日記 | 有爾中村の半兵衞 編 | 49−65 |
皇太神宮當時年中行事 | 67−102 | |
内宮宮中圖解 | 103−117 | |
外宮殿舍圖 | 117−124 | |
兩宮諸社祭式勘考 | 125−131 | |
外宮法式大概 | 檜垣常晨 著 | 132−141 |
齋王卜定記 | 143−145 | |
神馬進獻式 | 145−146 | |
天粟晝零記 | 中川經盛 著 | 146−152 |
鳥名子記 | 152−157 | |
松木全彦位記 | 157−160 | |
儀式帳序一首 | 山崎闇齋 著 | 160−161 |
吉田兼倶謀計記 | 出口延佳 編 | 163−168 |
貞享廳宣 | 度會久長 著 | 168−171 |
連理樹奏聞状并勘例 | 171−178 | |
外宮千木顚倒略記 | 178−191 | |
度會宮直會院記 | 出口延經 著 | 191−200 |
太神宮造制或問 | 中西信慶 著 | 201−215 |
神祇略記并神宮文躰 | 217−226 | |
寛文九年宮中諸法度 | 226−233 | |
延寶六年貳拾八ケ條宮中諸法度 | 234−237 | |
師職帶刀御免記 | 238−254 | |
神領日記 | 255−281 | |
近代内宮神領納所記 | 282−295 | |
大宮司家領記 | 295−300 | |
元祿九年御祈記 | 301−306 | |
神宮方書 | 306−314 | |
御衣祭記 | 黒瀬益弘 著 | 314−322 |
八足寸法記 | 322−331 | |
神道名目抄 | 331−339 | |
御祓銘論江戸下向記 | 341−375 | |
内宮殿舍寸法頭工引付・外宮御田祭日記 | 377−415 | |
兩宮遷宮上方役人下行物覺 | 415−419 | |
長官常和日次記 | 檜垣常和 著 | 419−424 |
水饗神社記 | 424−428 | |
永享六年遷宮記 | 429−436 | |
慶長九年山口祭記 | 437−439 | |
兩大神宮御假殿重事 | 439−443 | |
寛永外宮正遷宮次第記 | 445−454 | |
寛文正遷宮行事大略 | 455−462 | |
寛文四所遷宮記 | 462−483 | |
元祿二年内宮遷宮記 | 中川經盛 撰 | 485−506 |
御樋代再興記 | 松木彦敬 編 | 507−558 |
神寶送官符 | 559−610 | |
神寶送官符 | 610−646 | |
總位階沙汰文 上 | 647−711 | |
總位階沙汰文 下 | 713−774 | |
豐受太神宮祠官賞爵沙汰文 上 | 775−835 | |
豐受太神宮祠官賞爵沙汰文 下 | 837−885 | |
伊雜宮沙汰文 上 | 887−945 | |
伊雜宮沙汰文 下 | 947−996 | |
大成經破文 | 龍熈近 著 | 997−1053 |
神道 ランキング
神道のランキングをご紹介します神道 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
次に進む