収録作品一覧
Bipolar Disorder 12
- Bipolar Disorder研究会(編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
薬物療法との併用にて認知行動療法的介入を行い復職に至った双極性感情障害の一例 | 樽谷精一郎 著 | 13−19 |
双極Ⅱ型障害入院患者の臨床的研究 | 車地曉生 ほか著 | 20−25 |
バルプロ酸ナトリウムの使い良さ | 阪尾学 著 | 26−30 |
DSM−5の“混合性の特徴を伴う大うつ病エピソード”の診断/治療的意義をBenazziの混合性うつ病と比較して検証する | 武島稔 著 | 31−37 |
躁はうつの延長にある | 小俣直人 ほか著 | 38−48 |
寛解期双極性障害患者のQOLと脳機能の関連 | 辻井農亜 ほか著 | 49−55 |
うつ病から躁うつ病へ診断変更となった1例 | 野田隆政 著 | 56−60 |
双極性障害治療におけるバルプロ酸の位置づけを再考する | 尾崎紀夫 著 | 63−80 |
DSM−5における双極性障害 | 山田和男 著 | 83−91 |
児童・思春期の双極性障害 | 岡田俊 著 | 92−111 |
双極スペクトラム概念と実際の臨床 | 阿部隆明 著 | 112−130 |
近赤外線スペクトロスコピー(NIRS)から見た双極性障害 | 福田正人 ほか著 | 131−143 |