収録作品一覧
二宮叢典 後篇 (増補大神宮叢書)
- 高木 永年(ほか編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
一殿宮人沙汰文 | 黒瀬益弘 編 | 1−62 |
奉仕來歴 | 63−65 | |
諸神事勘考 | 黒瀬益弘 著 | 65−73 |
永正十五年一社奉幣使記 | 73−82 | |
元文五年公卿敕使記 | 82−98 | |
忌詞内外七言集釋 | 久志本常彰 著 | 98−108 |
祭主改替記 | 109−122 | |
近世司家記 | 122−126 | |
二宮長官次第記 | 126−138 | |
府尹記 | 138−144 | |
外宮政所年中行事 | 黒瀬益弘 編 | 145−185 |
上部氏古文書 | 185−196 | |
内宮三箇寺沙汰文 | 197−204 | |
舊記勘例 | 黒瀬益弘 著 | 205−258 |
杉落葉 | 喜早清在 著 | 259−313 |
榊葉 上 | 喜早清在 著 | 315−346 |
榊葉 下 | 喜早清在 著 | 347−369 |
神名帳考證再考 | 橋村正身 著 | 371−432 |
二所太神宮雜用正史略記序 | 433−434 | |
二所太神宮雜用正史略記 第1 日本紀部 上 | 434−448 | |
二所太神宮雜用正史略記 第2 日本紀部 中 | 448−464 | |
二所太神宮雜用正史略記 第3 日本紀部 下 | 464−479 | |
二所太神宮雜用正史略記 第4 續日本紀部 上 | 481−498 | |
二所太神宮雜用正史略記 第5 續日本紀部 下 | 498−518 | |
二所太神宮雜用正史略記 第6 日本後紀部 | 519−534 | |
二所太神宮雜用正史略記 第7 續日本後紀部 | 534−546 | |
二所太神宮雜用正史略記 第8 文徳實録部 | 547−557 | |
二所太神宮雜用正史略記 第9 三代實録部 上 | 559−573 | |
二所太神宮雜用正史略記 第10 三代實録部 中 | 574−591 | |
二所太神宮雜用正史略記 第11 三代實録部 下 | 593−607 | |
二所太神宮雜用正史略記 第12 扶桑略記部 上 | 609−625 | |
二所太神宮雜用正史略記 第13 扶桑略記部 中 | 625−643 | |
二所太神宮雜用正史略記 第14 扶桑略記部 下 | 644−661 | |
二所太神宮雜用正史略記 第15 東鑑部 上 | 663−685 | |
二所太神宮雜用正史略記 第16 東鑑部 中 | 686−707 | |
二所太神宮雜用正史略記 第17 東鑑部 下 | 707−730 | |
伊勢外宮大夫高木生墓碣銘 | 730−731 | |
大宮司精長引付 1 | 大中臣精長 著 | 733−792 |
大宮司精長引付 2 | 大中臣精長 著 | 793−885 |
大宮司精長引付 3 | 大中臣精長 著 | 885−986 |
敕幣中興記 | 中川經盛 編 | 987−1053 |
齋館式 | 1055−1067 |
神道 ランキング
神道のランキングをご紹介します神道 ランキング一覧を見る