サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

収録作品一覧

近世熊本の農村と社会

  • 岩本 税(著)
作品 著者 ページ
肥後藩領における農村構造の問題   9−41
肥後近世山間地の土地集積   43−55
名子百姓の自立過程について   57−63
質地・譲地地主の土地集積   65−68
寸志寸考   69−80
近世内牧の火災と手永役人の功労と意義   81−88
惣庄屋と光永円右衛門   89−101
加藤清正・小西行長の相剋   103−113
阿蘇開発と北国農法の導入   115−124
入会権相論と林政の転換   125−135
中村手永岳間地域の製茶   137−141
肥後宝暦改革と孝子表彰   143−145
民衆の情念と行動   147−153
五家荘伝承考   155−161
藩体制下における地方神官の専業化   165−183
近世の祭礼・諸興行と民衆   185−211
肥後城北地方における庚申信仰遺跡について   213−233
肥後周辺における庚申塔の地域性と時代相   235−249
神社経営と氏子村々   251−256
近世のかくれ念仏考   257−268
近世肥後と薩摩の真宗三業惑乱事件   269−281
肥・薩国境地における社寺堂塔   285−306
肥薩の接地「獅子島」の史的考察   307−323
慶長五年から寛永九年に至る薩摩国への逃亡(走り)百姓の史料について   325−335
御所浦島海人集団の遺跡を歩く   337−345
鎌倉期天草領長島山門野の地頭職相論者の出自について   347−350
出水郡東町(長島)山門野の祭礼・信仰行事小考   351−354
倒幕期における天領天草と薩摩藩の動向   355−363
郡築小作争議の史的位置付けと小作農民の動向   367−383
小作農民の離村について   385−400
熊本の近世史研究と岩本論文 松本寿三郎 著 403−406
郡築小作争議研究と岩本税先生 水野公寿 著 407−410
熊本歴史学研究会初代会長・岩本税氏を偲ぶ 松野國策 著 413−415
熊本近世史の研究仲間岩本さん 城後尚年 著 416−417
徳永直の会にかかわった税さん 中村青史 著 418−420
「くまもと歴史と教育研究会」(一・五会)とともに歩まれた岩本先生 高野茂 著 421−423
不肖の「弟子」の反省文 児玉光 著 424−426

日本史 ランキング

日本史のランキングをご紹介します日本史 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。