収録作品一覧
城下町と日本人の心性 その表象・思想・近代化
- 岩下 哲典(編)/ 「城下町と日本人の心」研究会(編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
城郭と聖地再考 | 中澤克昭 著 | 21−51 |
天守と江戸人の心 | 福田千鶴 著 | 53−74 |
近世における水戸城の起源研究 | 小田倉仁志 著 | 75−93 |
名古屋城の描写と意識の変遷 | 林順子 著 | 95−125 |
狐築城伝説の変遷とその背景 | 小田倉仁志 著 | 127−156 |
一国一城と城下町の形成 | 福田千鶴 著 | 159−189 |
武士の狩猟と城下町 | 中澤克昭 著 | 191−217 |
近世大名の思想と菩提寺造立の意義 | 胡光 著 | 219−239 |
近世における城下町内河川の維持 | 林順子 著 | 241−271 |
外国人の旅行記等にみる日本の城郭と城下町 | 岩下哲典 著 | 273−304 |
幕末維新史と城郭・城下町・武士 | 岩下哲典 著 | 307−335 |
幕末期における蝦夷地開拓構想と築城論 | 濱口裕介 著 | 337−364 |
片上楽天と五稜郭懐旧館 | 濱口裕介 著 | 365−396 |
中世・近世の城から、近代の公園へ | 胡光 著 | 397−412 |