収録作品一覧
公教育の市場化・産業化を超えて
- 教育政策2020研究会(編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
新自由主義に唱導される世界の公教育 | 嶺井正也 著 | 7−26 |
OECD・PISAがもたらした「教育」の変容 | 田口康明 著 | 27−41 |
教育産業の多角的展開とその公教育関与の背景 | 広瀬義徳 著 | 43−67 |
学校民営化の拡がり | 山口伸枝 著 | 69−82 |
学校における職の階層化 | 戸倉信昭 著 | 83−98 |
保育政策の転換にみる新自由主義的政策の問題 | 中西綾子 著 | 99−118 |
言語道具主義としての英語教育からの脱却 | 五十嵐卓司 著 | 119−136 |
地域づくりと公教育 | 元井一郎 著 | 137−154 |
ソーシャル・インクルージョンと公教育 | 池田賢市 著 | 155−167 |
投資としての教育を再考する視角 | 福山文子 著 | 169−186 |
日本社会の直面する課題と学習・教育の役割 | 井上定彦 著 | 187−206 |
子どもの貧困対策と公教育の現在 | 中村文夫 著 | 207−228 |