収録作品一覧
平安朝漢文学鉤沈 (研究叢書)
- 三木 雅博(著)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
紀長谷雄の「山家秋歌」をめぐって | 3−18 | |
嶋田忠臣と白詩 | 19−36 | |
平安朝文人と『白氏文集』 | 37−53 | |
平安朝における「劉白唱和集解」の享受をめぐって | 54−70 | |
中国晩唐期の唐代詩受容と平安中期の佳句選 | 73−90 | |
菅原道真の「端午日賦艾人」詩と唐人陳章の「艾人賦」 | 91−108 | |
『文華秀麗集』『経国集』の「雑詠」部についての覚書 | 111−130 | |
嶋田忠臣と在原業平 | 131−149 | |
漢詩文と『古今集』 | 150−185 | |
〈香〉と視覚 | 186−203 | |
菅家文草 | 207−218 | |
「行春詞」札記 | 谷口真起子 共同執筆 | 219−246 |
菅原道真「讃州客中詩」の形成と「詩人無用」論 | 247−269 | |
「舟行五事」札記 | 270−295 | |
下層官吏層の〈学文〉と文学活動 | 299−308 | |
『仲文章』に関する二・三の考察 | 309−316 | |
教訓書『仲文章』の世界 | 317−378 | |
『童子教』の成立と『三教指帰』 | 379−403 | |
『口遊』所引の中国の占雨誦句と大江匡衡の賀雨詩序の「東方朔之前言」 | 404−418 |
古典文学・文学史・作家論 ランキング
古典文学・文学史・作家論のランキングをご紹介します古典文学・文学史・作家論 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む