収録作品一覧
デュラスのいた風景 笠井美希遺稿集・デュラス論その他1996〜2005
- 笠井 美希(著)/ 笠井 嗣夫(編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
ダッハウ | 11−15 | |
富める白、存在の白 | 17−21 | |
終わらない閃光 | 22−26 | |
太平洋の防波堤 | 29−84 | |
『太平洋の防波堤』と『愛人/ラマン』 | 85−171 | |
静かな生活 | 172−181 | |
映画の時空、文学の時空 | 185−187 | |
藪の中 | 188−191 | |
マリー・ローランサン/オクタビオ・パス | 192−198 | |
寺山修司が破壊したもの | 199−205 | |
クァジーモドとタブッキ | 206−213 | |
二十歳で死ぬには、勇気がいる | 214−223 | |
読むこと | 224−227 | |
ロラン・バルト『明るい部屋』 | 228−234 | |
ふたりの「『女の子』写真家」を解体する | 235−248 | |
小説はなぜ過去形で語られるのか | 249−251 | |
螺旋的構成 | 252−267 | |
痴人の愛 | 268−278 | |
「水槽の中の脳」についての疑問 | 279−282 | |
スワンの恋 | 283−290 | |
性差の倫理的問題 | 291−300 | |
日本の散文詩について | 301−304 | |
断片的草稿(夢の記録・その他) | 309−323 | |
Cinéma1・2(映画日誌) | 324−339 | |
母への手紙(抄) | 340−358 | |
最期の手稿(メモ・その他) | 359−363 | |
ストラスブールの日々 | 小原さやか 著 | 367−368 |
白い空白 | 山崎邦紀 著 | 369−373 |
不在の白、実在の黒 | 杉中昌樹 著 | 374−377 |
大胆で骨太な「学」の越境から、非場の見据えを踏み抜いた感性の「空白」 | 林美脉子 著 | 378−389 |
フランス ランキング
フランスのランキングをご紹介しますフランス ランキング一覧を見る