収録作品一覧
文化財建造物の保存修理を考える 木造建築の理念とあり方
- 文化財建造物保存技術協会(監修・編集)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
日本古来の建造物保存 | 浜島正士 著 | 6−17 |
明治以降の保存修理の歴史 | 村上訒一 著 | 18−36 |
保存修理技術の継承 | 平井俊行 著 | 37−49 |
保存修理の現状 | 高品正行 著 | 50−65 |
保存修理における文化財建造物保存技術協会の役割 | 近藤光雄 著 | 66−71 |
保存修理の考え方 | 山岸常人 著 | 74−92 |
伝統木造建築の特徴と保存修理の復原 | 村田健一 著 | 93−107 |
歴史的建築における時間の考え方 | 藤井恵介 著 | 108−122 |
イコモス木の委員会の「歴史的木造建造物の保存原則」 | 益田兼房 著 | 124−142 |
東アジアにおける木造建造物の保存修理 | 西川英佑 著 | 143−159 |
ヨーロッパの木造建築修理について | マルティネス アレハンドロ 著 | 160−172 |
解体修理の是非、復原と現状維持 | 村上訒一 ほか述 | 175−206 |
解体修理の必要性、伝統的技術・技能の継承 | 村田健一 ほか述 | 207−227 |
建築 ランキング
建築のランキングをご紹介します建築 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む