収録作品一覧
日本仏教はじまりの寺 元興寺 一三〇〇年の歴史を語る
- 元興寺(編)/ 元興寺文化財研究所(編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
法興寺の光と影 | 里中満智子 述 | 1−16 |
法興寺の造営 | 東野治之 著 | 18−36 |
飛鳥のまちづくりは法興寺創建からはじまった | 黒崎直 著 | 37−53 |
法興寺と飛鳥時代の建築 | 箱崎和久 著 | 54−67 |
飛鳥寺(法興寺)の創建 | 相原嘉之 著 | 68−86 |
法興寺塔心礎埋納品が語る古代史 | 塚本敏夫 著 | 87−105 |
元興寺五重大塔の鎮壇具 | 佐藤亜聖 著 | 106−110 |
金石文と三次元計測 | 村田裕介 著 | 111−115 |
元興寺についての考古学的研究の現段階 | 坂本俊 著 | 116−120 |
法興寺から元興寺へ | 東野治之 著 | 122−143 |
遷都にともなう寺院移転と元興寺 | 上原眞人 著 | 144−163 |
年輪年代からみた元興寺僧房の履歴 | 狭川真一 著 | 164−181 |
元興寺の中世化 | 横内裕人 著 | 182−199 |
納骨塔婆からみた元興寺極楽坊納骨の展開 | 藤澤典彦 著 | 200−219 |
元興寺経の古写経研究 | 三宅徹誠 著 | 220−223 |
観音堂本尊十一面観音菩薩像の行方 | 植村拓哉 著 | 224−227 |
華厳宗元興寺所蔵文書をひもとく | 服部光真 著 | 228−231 |
仏教 ランキング
仏教のランキングをご紹介します仏教 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む