“梶田 叡一”の紙の本一覧
1941年松江市生まれ。京都大学文学部哲学科(心理学専攻)卒業。文学博士。桃山学院教育大学長。聖ウルスラ学院理事長、日本語検定委員会理事長を併任。著書に「教育評価」など。
“梶田 叡一”に関連する紙の本を203件掲載しています。1 ~ 30 件目をご紹介します。
自己意識論集 3 意識としての自己
- 税込価格:3,300円
- 出版社:東京書籍
- 発売日:2020/11/24
- 発送可能日:1~3日
- 現代日本の教育学の重鎮として知られる梶田叡一の論集。これまでの自己意識論に関する5冊の単行本を最近の論文等で補い、新しいまとまった形で世に問う。第3巻は、「〈私〉というこだわり」等を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
日本の教育学の泰斗として知られる著者が、学生時代から一貫して取り組んできた「自己意識論」を集大成としてまとめた論集の第3巻。自己意識の問題は、アイデン...
教育評価を学ぶ いま問われる「評価」の本質 (hito*yume book)
- 税込価格:2,200円
- 出版社:文溪堂
- 発売日:2020/10/09
- 発送可能日:1~3日
- 一人ひとりの子どもの力を最大限に伸ばしていくことが「教育」の本質であり、「評価」とはそれを実現するために不可欠な機能の一つ。教育評価の主要な問題について、大局的な視点から整理して解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
学校教育の「指導」が大変革を迫られるいま,「評価」はどうあるべきなのかを「評価」の第一人者が語る。
「ペーパーテストだけで子どもを評価するこ...
自己意識論集 2 自己意識と人間教育
- 税込価格:3,300円
- 出版社:東京書籍
- 発売日:2020/09/24
- 発送可能日:1~3日
- 現代日本の教育学の重鎮として知られる梶田叡一の論集。これまでの自己意識論に関する5冊の単行本を最近の論文等で補い、新しいまとまった形で世に問う。第2巻は、「人間教育の基本課題として」等を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
現代の心理学、社会学、教育学において、もっとも重要な課題とされる自己意識の問題を先駆的研究者が解き明かす、シリーズ第2弾。
...
教育フォーラム 66 PISA型読解力
- 税込価格:2,640円
- 出版社:金子書房
- 発売日:2020/08/18
- 発送可能日:1~3日
- 2018年のPISAにおいて日本の子どもの読解力は急落した。日本の言語教育に欠けていたものは何か。従来の教育のよさを生かしつつ、読解力を高めるため必要な取り組みは何かを考える。【「TRC MARC」の商品解説】
2018PISAにおいて日本の子どもの読解力は急落した。日本の教育に欠けていたもの、それを高めるための取り組みは何か考える。【商品解説】
シリーズ・人間教育の探究 4 人間教育の教授学
- 税込価格:3,300円
- 出版社:ミネルヴァ書房
- 発売日:2021/01/19
- 近日発売:予約可
- 「主体的な力」「自己をわかる力」「自己成長を追究する力」「価値の深まりを追究する豊かな内面性」を育てるための人間教育の教授学の在り方、すなわち日本の教育に必要な教授学の在り方を探求する。【「TRC MARC」の商品解説】
本書では、「主体的な力」「自己をわかる力」「自己成長を追究する力」「価値の深まりを追究する豊かな内面性」を育てるための人間教育の教授学のあり方、ひいては日本...
シリーズ・人間教育の探究 2 人間教育をめざしたカリキュラム創造 新刊
- 税込価格:3,300円
- 出版社:ミネルヴァ書房
- 発売日:2020/12/21
- 発送可能日:24時間
- 子どもの個性的で主体的な成長を実現する「人間教育」を、現実の教育政策や学校・地域の実態を踏まえ、理論的・実践的に探究。今後の教育の人間化を実現させるカリキュラムづくりの具体的な方向性を提言する。【「TRC MARC」の商品解説】
本書では、子ども一人ひとりの個性的で主体的な成長を実現する「人間教育」のために、いかなる学力をめざし、いかなるカリキュラムをつくるのかを考える。現実...
シリーズ・人間教育の探究 1 人間教育の基本原理 新刊
- 税込価格:3,300円
- 出版社:ミネルヴァ書房
- 発売日:2020/12/21
- 発送可能日:1~3日
- 人間教育の根本となる「人間」「成長・成熟」に関わる概念について、その思想的源流にさかのぼって探究。さまざまな教育活動や教育実践、学習指導要領のあり方への理解を深め、教育実践で何が重要なのかを明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
人間的な成長・成熟を図る教育としての「人間教育」を根本から考え、理解することを目指す。そのために、人間教育の根本となる「人間」「成長・成熟...
自己意識論集 1 自己意識の心理学
- 税込価格:3,300円
- 出版社:東京書籍
- 発売日:2020/07/20
- 発送可能日:1~3日
- 現代日本の教育学の重鎮として知られる梶田叡一の論集。これまでの自己意識論に関する5冊の単行本を最近の論文等で補い、新しいまとまった形で世に問う。第1巻は、「自己意識の心理学」等を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
教育心理学、現代の泰斗による集大成!
京都ノートルダム女子大学学長、兵庫教育大学学長、環太平洋大学学長、奈良学園大学学長、聖ウルスラ学院理事...
子ども・保護者にしっかり伝わる通知表所見文例と書き方 小学校高学年
- 税込価格:1,980円
- 出版社:学陽書房
- 発売日:2020/07/02
- 発送可能日:1~3日
- 新学習指導要領に対応した通知表所見文例集。通知表の機能や、所見文で避けたい表現、小学5・6年生の特徴と所見文のポイントなどを解説し、子どもの成長を認め励ます、100字で書ける所見文例を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
○新学習指導要領に対応した新しい通知表所見文例集!
3観点の新しい学習評価の在り方に基づいた文例を多数収録したほか、「特別の教科 ...
2019年改訂新小学校児童指導要録記入文例集 通知表作成にも使える!
- 税込価格:2,000円
- 出版社:文溪堂
- 発売日:2020/03/05
- 発送可能日:1~3日
- 新指導要録の「指導に関する記録」の趣旨を踏まえ、「各教科(外国語を含む)」「特別の教科 道徳」「外国語活動の記録」等所見の全ての事項の文例を豊富に掲載。すべての文例を収録したCD−ROM付き。【「TRC MARC」の商品解説】
新指導要録の評価の観点に対応。指導要録や通知表作成時の必読書。
新しい教育課程実施に対応して、学習評価の在り方をふまえた指導要録(指導に...
教育フォーラム 65 人間力の育成
- 税込価格:2,640円
- 出版社:金子書房
- 発売日:2020/02/20
- 発送可能日:1~3日
- 子どもたちの人間力を強く豊かに、深くするには、優れた指導者との出会いが必須である。学校で、未来社会に対応するためだけではない人間力をどう育てていくか。教科・領域の具体の教育活動の場での工夫等を踏まえ提案する。【「TRC MARC」の商品解説】
生涯にわたって人間らしく生き抜いていく力を、学校でどう育てるか。教科の授業や市民的活動、スポーツなどの実践を踏まえ提案する。
<...
2019年改訂新小学校児童指導要録解説と記入方法Q&A
- 税込価格:1,500円
- 出版社:文溪堂
- 発売日:2020/02/18
- 発送可能日:1~3日
- 新小学校児童指導要録の記入方法を、関係法令・通知を併記し、詳細に解説する。新しい指導要録・通知表の考え方と記入のポイント、指導要録記入文例早見表、戦後の学習指導要領と指導要録の変遷等も掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
新小学校児童学習要録に完全対応。様式1(学籍に関する記録),様式2(指導に関する記録)の記入方法や様式1,2記載の用語の意味,指導要録の取扱い方,関係法...
子ども・保護者にしっかり伝わる通知表所見文例と書き方 小学校中学年
- 税込価格:1,980円
- 出版社:学陽書房
- 発売日:2019/12/05
- 発送可能日:1~3日
- 新学習指導要領に対応した通知表所見文例集。通知表の機能や、所見文で避けたい表現、小学3・4年生の特徴と所見文のポイントなどを解説し、子どもの成長を認め励ます、100字で書ける所見文例を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
新学習指導要領に対応した新しい通知表所見文例集! 3観点の新しい学習評価の在り方に基づいた文例を多数収録したほか、「特別の教科 道徳」の評価も掲載。...
子ども・保護者にしっかり伝わる通知表所見文例と書き方 小学校低学年
- 税込価格:1,980円
- 出版社:学陽書房
- 発売日:2019/12/05
- 発送可能日:1~3日
- 新学習指導要領に対応した通知表所見文例集。通知表の機能や、所見文で避けたい表現、小学1・2年生の特徴と所見文のポイントなどを解説し、子どもの成長を認め励ます、100字で書ける所見文例を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
新学習指導要領に対応した新しい通知表所見文例集! 3観点の新しい学習評価の在り方に基づいた文例を多数収録したほか、「特別の教科 道徳」の評価も掲載。...
教育フォーラム 64 学びに向かう力
- 税込価格:2,640円
- 出版社:金子書房
- 発売日:2019/08/09
- 発送可能日:1~3日
- 各教科・領域の授業等を通じて「学びに向かう力」を育成する実践的な取り組みについて提言。変化の激しい時代でも、自分なりに考え、学び、行動することをあきらめない自己教育の力を、子どもに育てる学校の取り組みを考える。【「TRC MARC」の商品解説】
変化の激しい時代でも、自分なりに考え、学び、行動することをあきらめない自己教育の力を、子どもに育てる学校の取り組みを考える。
...
教育フォーラム 63 人間性の涵養
- 税込価格:2,640円
- 出版社:金子書房
- 発売日:2019/03/04
- 発送可能日:1~3日
- 新しい学習指導要領に加わった「人間性の涵養」を実現するための具体的な方法は、各々の教育人が試行錯誤しながら地道に築き上げていくしかない。教師にできる「人間性の涵養」の取り組みについて、実践的な提言を紹介。【「TRC MARC」の商品解説】
各教科の学習課題、道徳や特別活動、学校行事など、学校生活全体の指導を通し、教師がいかに人間教育を実践していくかを考える。【商品解説】
教育フォーラム 62 人生や社会をよりよく生きる力の涵養を
- 税込価格:2,640円
- 出版社:金子書房
- 発売日:2018/08/10
- 発送可能日:1~3日
- 「人生」を考える新学習指導要領のメッセージとは。人生や社会をよりよく生きる力を育むための授業展開の工夫と実践を、具体的に紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
「人生」の充実の大切さを新しい学習指導要領では示している。よりよく生きる力を育むための具体的な授業実践と工夫を紹介する。【商品解説】
〈いのち〉の教育のために 生命存在の理解を踏まえた真の自覚と共生を
- 税込価格:2,530円
- 出版社:金子書房
- 発売日:2018/05/26
- 発送可能日:1~3日
- 個性や能力や社会的位置づけ等の違いを乗り越え、互いに無条件に尊重する−。真の共生社会の実現の土台として、〈いのち〉の根本的な自覚と理解を育てる教育の大切さを説く。『心とからだの健康』連載を元に単行本化。【「TRC MARC」の商品解説】
個性や能力等の違いを乗り越え互いに無条件に尊重する、真の共生社会の実現の土台として、〈いのち〉の根本的な自覚と理解を育てる。【商品解説】
教育フォーラム 61 各学習領域における基本的な見方・考え方
- 税込価格:2,640円
- 出版社:金子書房
- 発売日:2018/02/16
- 発送可能日:1~3日
- 新しい学習指導要領に入れられた「見方・考え方」は、高次な学習の土台として期待される大事な視点のひとつ。各教科等の特質を踏まえた教員の在り方を具体的に論じ、「見方・考え方」を生かす授業実践のヒントを提案する。【「TRC MARC」の商品解説】
「何を学ぶか」だけでなく「どのように学ぶか」。強調された<見方・考え方>を解説し、具体的な工夫、実践例を提案する。【本の内容】
教育フォーラム 60 深い学びのために
- 税込価格:2,640円
- 出版社:金子書房
- 発売日:2017/08/10
- 発送可能日:1~3日
- 学習指導要領にある「深い学び」は、一定の教授・学習活動のパターンに関わるものではない。では、どのようにすれば「深い学び」になり、実現できるのか。具体的かつ実践的な提案を行い、基本ポイントを解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
学習指導要領にある「深い学び」は未だ焦点が拡散している印象がある。実践的な指導を提案しながらポイントを押さえ明確にする。【本の内容】
教育フォーラム 59 対話的な学び
- 税込価格:2,640円
- 出版社:金子書房
- 発売日:2017/02/10
- 発送可能日:1~3日
- 次期学習指導要領で強調されている「主体的で対話的な深い学び」。積極的に「対話」を用いることで「深い学び」を得るためにはどうしたらよいか。どのようなことに注意し、授業を展開していけばよいか。具体的に提案する。【「TRC MARC」の商品解説】
主体的・対話的な深い学び、すなわちアクティブ・ラーニングを実現するには。
実際の指導場面で役立つ工夫、具体的な提案をする。【商品解...
形成的な評価のために (名著復刻)
- 税込価格:1,870円
- 出版社:明治図書出版
- 発売日:2016/10/20
- 発送可能日:1~3日
- アクティブ・ラーニングが重視されるこれからの時代、テスト偏重の評価も印象主義的な評価も、もう通用しない。PDCAサイクルに基づいて、適切な学習評価を行うために必須の理論を説いた名著を復刻。〔1986年刊の再刊〕【「TRC MARC」の商品解説】
現代社会の中の自己・アイデンティティ
- 税込価格:2,970円
- 出版社:金子書房
- 発売日:2016/08/10
- 発送可能日:1~3日
- 社会状況と密接にかかわる自己・アイデンティティの形成と在り方。その多次元性、流動性、状況依存性が指摘される今、現代社会における自己やアイデンティティの心理的意味を明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
教育フォーラム 58 主体的能動的な学習
- 税込価格:2,640円
- 出版社:金子書房
- 発売日:2016/08/10
- 発送可能日:1~3日
- 授業での〈ねがい〉と〈ねらい〉を、教師も子どもも共通の認識として持ちながら、子どもが主体的能動的にその場での学びに取り組んでいくためにはどうしたらよいか。様々な工夫、具体的実践的な提案をする。【「TRC MARC」の商品解説】
人間教育のために 人間としての成長・成熟(Human Growth)を目指して
- 税込価格:2,530円
- 出版社:金子書房
- 発売日:2016/05/25
- 発送可能日:1~3日
- 1989年に「人間教育を実現していこう」という思いで、人間教育研究協議会を発足させた著者が、近年執筆した文章のうちから、「人間教育」に関係するものを選んで収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
これからの学校教育はどうあるべきか。長年著者が提唱してきた自己意識を根底においた「人間教育」論の集大成。人間教育を学校で実践していくための考え方、手立てを示す。【本の内容】
教育フォーラム 57 PISA型学力を育てる
- 税込価格:2,640円
- 出版社:金子書房
- 発売日:2016/02/26
- 発送可能日:1~3日
- 思考力や問題解決力を中心とした知的能力「PISA型学力」の育成について、原理的な面、大学入試改革に関わる面、各教科の授業改革の面から論じ、具体的実践的な提案をする。特別寄稿3編も収録。【「TRC MARC」の商品解説】
喫緊の教育課題である、思考力・問題解決力の育成
現在のさまざまな教育改革で重視されているPISA型学力を原理的な面、大学入試改革に関わる面、各教科の授業...
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。