“橋本 寿朗”の紙の本一覧
1946〜2002年。東京大学大学院経済学研究科博士課程を経て、法政大学経営学部教授。
“橋本 寿朗”に関連する紙の本を22件掲載しています。1 ~ 22 件目をご紹介します。
現代日本経済 第4版 (有斐閣アルマ Specialized)
- 税込価格:3,080円
- 出版社:有斐閣
- 発売日:2019/05/25
- 発送可能日:1~3日
- 戦後日本経済を、サブシステムの形成(発生の論理)・定着(制度化・洗練の論理)・転換(変容の論理)を軸として描いた定番テキスト。日本型企業システムの変化を歴史的に捉えるため、時期区分を変更し、内容を改めた第4版。【「TRC MARC」の商品解説】
戦後復興から高成長、安定成長、バブルとその崩壊、長期停滞を経、近年の日本の産業構造の変化まで通して、データも新たに学ぶ。【本の内容】
戦間期の産業発展と産業組織 2 重化学工業化と独占
- 税込価格:7,480円
- 出版社:東京大学出版会
- 発行年月:2004.9
- 発送可能日:1~3日
- 1970年代末から80年代前半にかけて発表した両大戦間期日本の産業分析にかかわる業績を、独占組織に関わる論考を中心にまとめる。2では、電力業・化学工業などの産業分析等に関わる著者の論文を収録。【「TRC MARC」の商品解説】
戦間期の産業発展と産業組織 1 戦間期の造船工業
- 税込価格:7,480円
- 出版社:東京大学出版会
- 発行年月:2004.6
- 発送可能日:1~3日
- 19世紀末から20世紀前半の世界経済システムの変化のなかで、日本経済の発展につながる重要な切り替えポイントを造船業の発展が担ったことに焦点を当て解明する、著者の初期論文集。【「TRC MARC」の商品解説】
大恐慌期の日本資本主義
- 税込価格:5,500円
- 出版社:東京大学出版会
- 発行年月:1984.7
- 発送可能日:1~3日
- 【エコノミスト賞(第25回)】【「TRC MARC」の商品解説】
現代日本経済 第3版 (有斐閣アルマ Specialized)
- 税込価格:2,970円
- 出版社:有斐閣
- 発行年月:2011.6
- 発送可能日:要確認
- 戦後日本経済を歴史的な構造転換に即し、サブシステムの形成(発生の論理)・定着(制度化・洗練の論理)・転換(変容の論理)を軸として描いた定番テキスト。データを更新し、リーマン・ショック後の叙述を拡充した第3版。【「TRC MARC」の商品解説】
現代日本経済 新版 (有斐閣アルマ Specialized)
- 税込価格:2,750円
- 出版社:有斐閣
- 発行年月:2006.5
- 発送可能日:要確認
- 戦後から現代までの日本経済50余年の展開と変貌を、歴史的な構造転換に即しつつ、日本型経済システムを支えた多くのサブシステムの形成・定着・変容を軸として描いた、日本経済の最新テキスト。【「TRC MARC」の商品解説】
戦後日本経済の成長構造 企業システムと産業政策の分析
- 税込価格:5,170円
- 出版社:有斐閣
- 発行年月:2001.12
- 発送可能日:要確認
- 戦後の日本経済は、初期の様々な制約条件下で創造的適応を重ね、革新的な経済・企業システムを作り上げた。その実態を、企業システムと革新的経営行動、産業政策に焦点を当て、精緻なデータと明快なロジックによって分析する。【「TRC MARC」の商品解説】
現代日本経済史 (岩波テキストブックス)
- 税込価格:2,420円
- 出版社:岩波書店
- 発行年月:2000.10
- 発送可能日:要確認
- 国際政治経済システムに日本経済はいかに適応し、何を創造してきたのか。第1次大戦以降の日本経済の激動を描く。【「TRC MARC」の商品解説】
規制緩和の政治経済学
- 税込価格:3,080円
- 出版社:有斐閣
- 発行年月:2000.3
- 発送可能日:要確認
- 現在、日本の政治・経済における最重要課題となっている「規制緩和」について、国際的な動向に着目しながらその背景を明らかにするとともに、日本の政治・経済に及ぼす影響を、多角的な視点から分析する。【「TRC MARC」の商品解説】
近代日本経済史 (岩波テキストブックス)
- 税込価格:2,640円
- 出版社:岩波書店
- 発行年月:2000.3
- 発送可能日:要確認
- 幕末開港以後、日本経済が既存の国際政治経済システムの展開にどう対応し、欧米のシステムがいかに導入され、その過程で人々の生活の安定への努力がどうなされたのか。この視点から日本経済の歩みを描く。【「TRC MARC」の商品解説】
現代日本経済 (有斐閣アルマ Specialized)
- 税込価格:2,530円
- 出版社:有斐閣
- 発行年月:1998.8
- 発送可能日:要確認
- 戦後から現代までの日本経済50余年の展開と変貌を、歴史的な構造転換に即しつつ、日本型経済システムを支えた多くのサブシステムの形成・定着・変容を軸として描いた、日本経済の最新テキスト。【「TRC MARC」の商品解説】
日本型産業集積の未来像 「城下町型」から「オープン・コミュニティー型」へ
- 税込価格:2,200円
- 出版社:日本経済新聞社
- 発行年月:1997.5
- 発送可能日:要確認
- 日本の社会が工業社会から情報社会に転換するにあたってモデルとなる、シリコンバレーの歴史的変遷と現状を紹介。第一級の論者たちが、全く新しい視座から日本経済再生論を説く。【「TRC MARC」の商品解説】
日本企業システムの戦後史
- 税込価格:4,620円
- 出版社:東京大学出版会
- 発行年月:1996.7
- 発送可能日:要確認
- 序.企業システムの「発生」、「洗練」、「制度化」の論理 1.財界追放と経営者の選抜 2.人事査定制度の日本化 3.技術導入と日本のテレビ開発 4.長期相対取引形成の歴史と理論 5.戦後復興期の銀行・証券【「TRC MARC」の商品解説】
20世紀資本主義 1 技術革新と生産システム
- 税込価格:5,060円
- 出版社:東京大学出版会
- 発行年月:1995.9
- 発送可能日:要確認
- 20世紀資本主義のありようを、技術革新、企業経営、世界経済体制、福祉国家という4つの視点から検討する全2巻。第1巻は、技術革新を重視し、なかでも生産技術を中心に検討を加え、産業発展のダイナミズムを分析する。【「TRC MARC」の商品解説】
革新の経営史 戦前・戦後における日本企業の革新行動
- 税込価格:3,190円
- 出版社:有斐閣
- 発行年月:1995.6
- 発送可能日:要確認
- 戦前・戦後における日本企業の革新の諸タイプを、主要な産業・企業ごとに析出し、その特徴である「累積的」革新行動の実態を精緻に分析する。【「TRC MARC」の商品解説】
セゾンの歴史 変革のダイナミズム 下巻 (Série saison)
- 税込価格:5,500円
- 出版社:リブロポート
- 発行年月:1991.6
- 発送可能日:要確認
- 消費者意識の変化、消費行動の多様化など大きな変化をみせた石油危機以後のわが国の社会・経済。この時代に多角化、国際化を推進し、異形の企業集団を創りあげたセゾンの企業行動を描く。【「TRC MARC」の商品解説】
日本経済論 二十世紀システムと日本経済
- 税込価格:3,850円
- 出版社:ミネルヴァ書房
- 発行年月:1991.5
- 発送可能日:要確認
- 戦後の55年体制から高度成長、そして石油危機を経て低・安定成長の今日まで、現代日本経済の発展を歴史的に跡づけつつ、21世紀に向けて、資本主義の世界史にひとつの革新を達成しつつある日本企業発展のダイナミズムをグローバルな視野から描き出す。【「TRC MARC」の商品解説】
両大戦間期 日本のカルテル
- 税込価格:6,050円
- 出版社:御茶の水書房
- 発行年月:1985.5
- 発送可能日:要確認
検索結果 22 件中 1 件~ 22 件を表示 |
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。