“松浦 晃一郎”の紙の本一覧
1937年生まれ。山口県出身。第8代ユネスコ事務局長。
“松浦 晃一郎”に関連する紙の本を20件掲載しています。1 ~ 20 件目をご紹介します。
世界遺産の50年 文化の多様性と日本の役割
- 税込価格:2,530円
- 出版社:ブックエンド
- 発売日:2022/10/07
- 発送可能日:1~3日
- 世界遺産条約採択から50年。世界遺産をめぐる日本と世界の動きにさまざまなかたちで関わってきた第8代ユネスコ事務局長ら4人が、それぞれの立場から世界遺産の現在とこれまで、そしてこれからを論ずる。【「TRC MARC」の商品解説】
★この書籍の小売店頭価格は、2,300円+税です。
世界遺産はどのようにして決まるのか? 世界遺産条約採択から50年、日本の...
アジアから初のユネスコ事務局長 松浦晃一郎 (私の履歴書)
- 税込価格:1,980円
- 出版社:日経BP日本経済新聞出版本部
- 発売日:2021/02/03
- 発送可能日:1~3日
- ユネスコ事務局長にアジアから初めて選出され、組織改革と文化の多様性保護に邁進した著者が、幼少時代から現在までを語る。『日本経済新聞』連載「私の履歴書」「あすへの話題」「こころの玉手箱」を書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
真の国際人は、こうして生まれた!
中国から命からがらの帰国、小説家を目指した高校時代、日本の経済発展に尽力した外務省時代、そしてユネス...
飛鳥・藤原の宮都を世界遺産に 日本の古代国家誕生
- 税込価格:1,980円
- 出版社:ブックエンド
- 発売日:2019/12/02
- 発送可能日:1~3日
- 飛鳥・藤原宮跡を中心とする一帯は、日本の古代国家が本格的に始動した地。世界遺産登録をめざす「飛鳥・藤原」の概要と魅力を、最新の発掘調査の成果を含む様々な視点から紹介し、日本の古代文化へのさらなる理解へと導く。【「TRC MARC」の商品解説】
奈良県の飛鳥・藤原宮跡を中心とする一帯は、592年に推古天皇が飛鳥に豊浦宮を開き、続く藤原京の建設によって、日本の古代国家が本格的に始...
世界遺産富士山の魅力を生かす 信仰の対象と芸術の源泉
- 税込価格:1,980円
- 出版社:ブックエンド
- 発売日:2018/07/03
- 発送可能日:1~3日
- 2013年に世界文化遺産に登録された富士山。現在、山頂には毎年30万人近くが登り、自然の保存管理が最大の課題である。登録5周年を記念して、次世代に大切な遺産を伝えるために、富士山の魅力と生かし方を考える。【「TRC MARC」の商品解説】
富士山は2013年に世界文化遺産に登録された。その構成資産は、山域の遺構・神社、富士五湖、三保松原など25にのぼり、多くは自然環境と一体と...
四国遍路を世界遺産に 回遊型巡礼の道
- 税込価格:1,980円
- 出版社:ブックエンド
- 発売日:2018/01/09
- 発送可能日:1~3日
- 弘法大師空海ゆかりの霊場寺院八十八箇所をめぐる巡礼、四国遍路。平安時代の修行僧達の辺地修行から現在に至るまで絶えることなく続き、世界遺産登録を目指す「四国八十八箇所霊場と遍路道」の歴史と概要、その求心力に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】
四国遍路は、弘法大師空海ゆかりの霊場寺院八十八箇所をめぐる巡礼であり、その道は、四国を一周し約1,400キロにおよぶ。近年、世界遺産...
世界遺産熊野古道と紀伊山地の霊場 神々が宿る聖地
- 税込価格:1,980円
- 出版社:ブックエンド
- 発売日:2016/12/05
- 発送可能日:1~3日
- 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の歴史と概要、世界遺産に登録されるまでの経緯、海外にも人気の高い熊野古道の魅力と、その景観や自然を守る地元の取り組みなどを紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
紀伊山地には、自然信仰、仏教、修験道を背景に形成された、「吉野・大峯」「高野山」「熊野三山」の三つの霊場があり、千年以上にわたって日本人の精神性に重要な役割を果たしてきた。この...
立山砂防の防災システムを世界遺産に 日本固有の防災遺産
- 税込価格:1,980円
- 出版社:ブックエンド
- 発売日:2015/11/03
- 発送可能日:1~3日
- 富山平野を災害から守り続けている立山砂防は、防災という大きな役割を継続しつつ土木遺産としての価値を継承している。さまざまな視点から、世界文化遺産登録をめざす日本固有の防災遺産の全貌に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】
日本有数の山岳観光地、立山黒部アルペンルートの隣に、火山活動と激しい浸食作用によってできた巨大な窪地「立山カルデラ」がある。1858(安政5)年の飛越大地...
佐渡金山を世界遺産に 甦る鉱山都市の記憶
- 税込価格:1,980円
- 出版社:ブックエンド
- 発売日:2014/10/06
- 発送可能日:1~3日
- 今昔物語集の時代から黄金を生み出してきた島、佐渡。世界的にも稀有な鉱山都市の歴史と文化的価値を、鉱山史、考古学、都市論、文化・芸術・地域創造などさまざまな分野の専門家が解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
世界最大規模、最長の歴史をもつ金山、その知られざる歴史と農場なる文化──今昔物語集の時代から黄金を生み出してきた島、佐渡。この世界的にも稀有な鉱山都市の歴史と人々の...
古墳文化の煌めき 百舌鳥・古市古墳群を世界遺産に
-
- 税込価格:1,980円
- 出版社:ブックエンド
- 取扱開始日:2013/02/08
- 発送可能日:1~3日
- 大阪府堺市の百舌鳥古墳群と、大阪府羽曳野市・藤井寺市の古市古墳群。両史蹟の歴史遺産としての価値と、世界遺産登録に向けた取り組み、および自治体の課題などを解説。座談会「現代と古墳との接点を探る」も収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
アフリカの曙光 アフリカと共に50年
- 税込価格:4,620円
- 出版社:かまくら春秋社
- 発行年月:2009.11
- 発送可能日:1~3日
- アフリカ53ヵ国の全貌が明らかに。外交官として、UNESCO事務局長として—。自らの目と足で確かめたアフリカ大陸の素顔が初めて明かされる。【「BOOK」データベースの商品解説】
愚かさ、英知、希望…。アフリカ大陸における各国の歴史には、人類すべてが経験してきたベクトルが凝縮している−。外交官として、UNESCO事務局長として、自らの目と足で確かめたアフリカ大陸の素顔を明らかにする。【...
国際人のすすめ 世界に通用する日本人になるために
- 税込価格:1,980円
- 出版社:静山社
- 発行年月:2011.7
- 発送可能日:要確認
- 世界を相手に自己実現するために必要なもの、必要でないものとは何か。193か国を歴訪した外交のプロ、前ユネスコ事務局長が、ユネスコ改革の全体像とともに、これまでの経験で得た数々の教えや教訓、人の機微などを語る。【「TRC MARC」の商品解説】
私たちの世界遺産 4 新しい世界遺産の登場
- 税込価格:2,200円
- 出版社:公人の友社
- 発売日:2011/01/21
- 発送可能日:要確認
- 長野県飯田市で行われた第4回世界遺産フォーラムの記録のほか、九州・山口の近代化遺産についての座談会と論文、世界遺産の最近の流れをまとめた論稿などを掲載する。【「TRC MARC」の商品解説】
援助外交の最前線で考えたこと
- 税込価格:2,990円
- 出版社:国際協力推進協会
- 発行年月:1990
- 発送可能日:要確認
先進国サミット 歴史と展望
- 税込価格:2,670円
- 出版社:サイマル出版会
- 発行年月:1994.3
- 発送可能日:要確認
- 世界情勢に少なからぬ影響を与える先進国サミットはどうあるべきか。93年東京サミットのシェルパ・グループの議長をつとめた著者が、19年にわたる先進国サミットの歴史と、将来の課題を展望する。【「TRC MARC」の商品解説】
歴史としての日米関係 日米同盟の成功
- 税込価格:1,923円
- 出版社:サイマル出版会
- 発行年月:1992.6
- 発送可能日:要確認
検索結果 20 件中 1 件~ 20 件を表示 |
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。